多分なにもない日

凹んでる場合じゃないんだぜー!

私が入社する前に産休に入られた社員さんが、今日から復帰されたそうで、
その社員さんに、補材注文について聞かれたとき、口下手すぎてダメダメな感じで答えてしまい、凹みました。。


社員さん「この注文って、どういうことですかね?」

私「前の清掃員の方から○○したら○○してくださいと教わったんですけど、、(シーン…)どうしたらいいですかね?」

社員さん「○○があるんで、○○してください」

私「分かりました!」


私の「どうしたらいいですかね?」って質問、アバウトすぎて、社員さんを困らせたな~(汗)と思うんですよ。

本当は、社員さんが答えやすいように、はいかいいえの2択で答えられるような、
「このやり方でよかったですかね?」
の言葉の方が答えやすかったかな~って。

雑巾を洗いながら一人反省会をしてましたです。

さっきまで凹んでましたけど、
口下手で凹んでてもしょうがないし、
口下手だけど、頑張って伝えたし、
伝わったから良いんだ。


そのあとに、新人社員さんが、私の補材注文の件が気になって話しかけて下さいました。

で思ったのが、新人社員さんは話しやすかったんですよ。
愛嬌のある感じでした。
なので、私もすんなり説明しやすかったんです。

復帰された方はベテランさんらしくて、頼もしくはありますが、
気の強さというのか、若干圧があってですね、急に質問された際、説明がしどろもどろになってしまいました。。汗


相手の圧の有無に関わらず、仕事なのでコミュニケーションは必要なのですが、、
やっぱり相手から気の強さや圧が伝わってくると、
ミジンコ並に気の弱い私としては、説明し辛い感じになりますね。。

話しやすい(コミュニケーションしやすい)雰囲気が、仕事を円滑にするために大切だと思うんですけど、
まだ今日から復帰されたばかりなので、私も相手の一面しか知らないので、仕事を円滑にするためにも、相手のことを理解しつつ、接していこうと思います。

復帰したばかりで余裕がないのかもしれないし、はやく馴染んで、心に余裕が出てきてくれたらいいですよね~♪

人のせいにしても解決しないので、私も口下手を改善する努力はしようと思います。

凹んでる場合じゃないぜー!!





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る