どうやら、新入社員さんに挨拶をしたら、連日無視されているらしくて、「もう挨拶せん!」ってオコでした。
。・゜・(ノД`)・゜・。
挨拶されたら挨拶したほうが良いと思うんですけど、なんで挨拶しないんだろ~?
社員さんと取引先以外は挨拶しない「人間関係省エネ」タイプとか?
(ただ私も、仕事中(掃除機の音とかで)聞こえてなくて、相手に挨拶無視された!と思われたことが数回あるので、その時は後から自分から挨拶したりして、誤解をといております(^_^;))
故意に挨拶無視って、なんのメリットもない気がします。。
ちなみに私も過去に相手からの挨拶無視や、「邪魔」など言われたことがあるので、やはり傷付きますけどね、、
そのときは、
(あまり人に関心がない人なんだろうな)
(仕事が忙しくて、心に余裕がないんだな)
(清掃員の私にとって、挨拶は何のためにするんだろう?
円滑に清掃業務が出来るようにするための挨拶なら、別に相手から挨拶返されなくてもいいかもなぁ)
とか、勝手に納得しております。
とりあえず、今日は管理人さんが不機嫌なので、そっとしておこう。。