スマートフォンを使っていると、画面をタッチ連打したい場面がでてきます。
連射コントローラーを使えばできるのではないかと試してみましたが
バックボタンだけ反応し、それ以外はなにも起こりません。
マウスはカーソルもクリックも使えますが、
連射機能がありません。
というところで、マウスに連射機能をつけられれば、
狙いどおりのものができるのではないかと思います。
でも、通販で見た連射マウスはおたかいものばかり。
どうにかならないかと調べていると、点滅する部品を流用して
くっつけたら似た動作をさせられる改造というものを見かけました。
とりあえず見てみてもよくわからず、
しばらくのびのびにしていたのですが、
ふと、点滅部品をみつけてしまったので、やってみることにします。
プラスマイナスや導通などを調べ、電気の流れを考えて、
いちおうつないでみたところ……LEDが焦げました。
ものすごく嫌なにおいが漂います。
あわてて電源を切り、窓を開けて換気したのち、
何がだめだったのか考えましたが、わかりませんでした。
だめはだめで壊してしまったので、
なにがだめだったのか、どうすればよかったのか、
もっと力を入れてひたすら探してみたところ、
やっと似たような回路図を見つけました。
二枚を見比べて、とにかく眺めてよく考えて、
やっと、間違いがわかりました。
わたしが考えていたのとはまったく違う配線でした。
わたしの挑戦はだいたい一度目は失敗で、
うまくいくのは二度目からです。
この人生も一度目は大失敗。
同じ人生を二度目にやれば、
今度はもっとうまくやれる気もしますが、
一度終わったらもう終わりなのが残念です。
初見でうまくやれる人がうらやましいです。
連射コントローラーを使えばできるのではないかと試してみましたが
バックボタンだけ反応し、それ以外はなにも起こりません。
マウスはカーソルもクリックも使えますが、
連射機能がありません。
というところで、マウスに連射機能をつけられれば、
狙いどおりのものができるのではないかと思います。
でも、通販で見た連射マウスはおたかいものばかり。
どうにかならないかと調べていると、点滅する部品を流用して
くっつけたら似た動作をさせられる改造というものを見かけました。
とりあえず見てみてもよくわからず、
しばらくのびのびにしていたのですが、
ふと、点滅部品をみつけてしまったので、やってみることにします。
プラスマイナスや導通などを調べ、電気の流れを考えて、
いちおうつないでみたところ……LEDが焦げました。
ものすごく嫌なにおいが漂います。
あわてて電源を切り、窓を開けて換気したのち、
何がだめだったのか考えましたが、わかりませんでした。
だめはだめで壊してしまったので、
なにがだめだったのか、どうすればよかったのか、
もっと力を入れてひたすら探してみたところ、
やっと似たような回路図を見つけました。
二枚を見比べて、とにかく眺めてよく考えて、
やっと、間違いがわかりました。
わたしが考えていたのとはまったく違う配線でした。
わたしの挑戦はだいたい一度目は失敗で、
うまくいくのは二度目からです。
この人生も一度目は大失敗。
同じ人生を二度目にやれば、
今度はもっとうまくやれる気もしますが、
一度終わったらもう終わりなのが残念です。
初見でうまくやれる人がうらやましいです。