直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

たなばたと願い

2007年07月08日 | ちょこのひとかけ


 たなばたでした。
友達からとコメントからと、
二人分、何を願うか訊かれてしまいました。

 さて。七夕は休日出勤でした。
最近はずいぶん穏やかに暮らしていたのが、
くだらない会社のせいで
近々シフトを嫌がらせモードに変えられるのだとか。
 そして今日はとうとう
気違いからの電話をまたとってしまいました。

 日本語が話せても意味が通じません。
「では画面のそこの、隣を見てください」
 といえば、
「隣ってどこ? そこってどこよ。ちゃんと言ってくれなきゃ」
 そこ。つい20秒以内に説明して、
いまマウスポインタがそこにあるはずでしょう?
 しかも右以外にスペースは無い、
その場所の隣といって、ほかにどこを見る気なんですか?
なにがしたくて、あなたはどこに
電話してきたのか考えてください。
じゃあいっそ、見たければモニタの外にある
空間でも眺めてて一生過ごしてください。
 そんなやり取りをうだうだ続けて、
言うことといえば、
「あんた言葉わかるの? あんたの説明はちっともわからない。
かけなおしてちゃんと説明しろよ」
 ――わからないのはわたしの説明じゃなく、
あなたの脳ですよ。この気違い。
自分が理解できる頭も無いのを
人に転嫁するのはやめてください。

 人に訊いてお礼も何も言えないだめ年寄りです。
いまのこどもはだめだと今の大人はいいますが。
そのこどもを生んだ大人のほうがよっぽどだめです。

 あまりに悔しくて腹が立って気が狂いそうで。
なんとか電話を終わらせたあと、
廊下で力いっぱい壁を蹴りつけました。
何度も何度も、足が痛くなっても止まりませんでした。
こんな憎しみ久しぶりです。
見られていたら、人の部署にゴミを投げ入れる
すかすか頭たちに
わたしの方が気違い扱いされそうです。
まあ、休日出勤するような部署ではないので
大丈夫だとは思いますけど。

 そして壁を蹴りながら、
どうせもうシフトも改悪されるような職場、
もう今日辞表を出して
このまま辞めようかと思いました。

 でもここで辞めてどうなるかといえば。
もうどうにもなりません。
次の勤め先なんて見つからないし、
転職サイトなんていくら見ても似たり寄ったり。
最悪、同じ場所がずーっと出続けています。
それはつまり、人が辞める職場だから、
常に募集しなくちゃいけないということで。
サイトや新聞に載ってるのなんてクズ職場です。
 人のことを考えた いい職場なんて、
だれも人は辞めません。
辞めたところで普通の応募が来て、
普通に採用でもするのでしょう。

 いま募集してるのなんて、
自分のところでは いっさい人を育てる気はないから、
すでにできあがってる人をうまく使い捨てしたいような
ところばかり。
 HNKで育てたキャスターを、お金だけで
引き抜いていく民放のようなやり口です。


 世の中の気違いなんてみんな死んでしまえ。
幸せに生きてる人間なんてみんな死ね。
人を傷つけてなんとも思わないか、
傷つけて喜ぶクズなんて死に腐れ。
いっそわたしをもう、こんなごみためから解き放って。


 わたしが、七夕の日に祈ったのは、そんなことです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 問子&答子 26話 | トップ | 花結いの君 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2007-07-08 01:47:28
ヘビーな願いで・・・

しかし七夕もへったくれもあったもんじゃないですね・・・
確かにサイトや新聞に乗ってるのは良くないですね
釣りで良い事書いてますけど

嫌がらせモード・・・
さすがに盆休みフルとかはないですよね
返信する
Unknown (あまね)
2007-07-09 23:03:29
夏休み? 盆暮れ正月?
なにそれ? おいしいの?

という世界です。
週休2日と言ったら2日。
それがデフォルトです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事