goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

リュウ=セイグン

2012年12月14日 | ちょこのひとかけ


今日はふたご座流星群だったようですが、知りませんでした。
ゲームをしていたらフレンドの人から教えてもらったので、
せっかくだからと見に行きます。

ちらっとネットで見たら東だと書いてあったため、
まず北を見て、右手の方角を見ます。
……が、この寒い中で、なにも見えません。
しばらく待って、寒かったので家に入ります。

本当に方角はあっていたのかと方位磁石を出して見ると
わたしが北だと思っていたのは南でした。
昔も花火大会を見に行ったときや夜のドライブでやってしまいましたが、
わたしの方向感覚は夜だと逆転します。
昼間は太陽の色と位置から大体の方角はわかるのですけど。

そこで方位磁石を手に外に出て見ますが、またまったく見えません。
外は本当に寒くて、指先から凍っていく感じがします。

しかたなく部屋に戻って、温まりながらネットをしていたら
見えた報告みたいな話があり、それによると南西だそうです。
本当に見えるのか、でも寒いしめんどくさいと
しばらくうにうにしてからまた出ました。

方位磁石で確認すると、最初のわたしが勘違いしていた、
北を向いて右の方向あたりが実はちょうどその方向でした。
すこし見ていたら、青い炎のようなものがぽっと浮かんで移動して消えました。
これは、流れ星かもしれません。

そのまま見続けていると、黄色っぽいのがひとつと、
青っぽいのがもうひとつ流れて消えていきました。

こういう流星群のときはぼちぼち見に行きましたが
見られたことなんてほとんどないと思います。
でも、今回は見たか見なかったかのあいまいさでもなく、
はっきりと数個も見られたので、寒さに耐えたかいがありました。

結果としては、ちょっとよかったです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:ドーナツ(オール... | トップ | メモ帳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事