直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

あぶる・いぶる・けぶる?

2020年11月27日 | ちょこのひとかけ
この前、いぶりがっこ という言葉をきいたとき、
ふと、どこかにひっかかりました。

煙にものをあてることを『いぶる』。
火にものをあてることを『あぶる』。
なにかしらの共通点が見えそうな気もします。

はっきりしないもの、もわもわしたものを
日本語では『キ』とか『ケ』とかいったりします。
そういったものが立ち上るのを『けぶる』。
煙も、けぶり、で けぶる です。

『あぶる』と『いぶる』は同じ場所から発生していそうですが、
果たして『けぶる』はどうなのか。

調べるものでもないので調べませんが、
こういう疑問を持っていると、ある日、
ふと何か耳にしたものから引っ張れたり、
ふと目にした古文からつながったりします。

そういうところから、わたしは何かに導かれているような
気がしていましたが、その思いが人生の失敗でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:花畑牧場北海道チ... | トップ | 津支魔界龍 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事