お菓子屋、Pastelの『イチゴショートケーキ』です。
◆◆画像10-03-09◆◆

スポンジ+いちご+いちごジャム を土台として、
生クリームを塗って飾りのチョコをすこし載せただけの、
合体ケーキです。
食べてまず思ったのは、すごくがたがたしているということ。
いちごはみずみずしく、硬くて酸味があります。
スポンジは柔らかく、甘いです。
生クリームも柔らかく、甘いです。
柔らかくて水分はそう無く甘いものの土台に、
硬くて水分に富んでそう甘くないものを
大量にのせたら、触感が悪いです。
フォークで切る際や食べて噛む際に、
いちごだけにゅるっとはみ出してきます。
なんというか、組み合わせとして
歯車がずれているような感じでした。
さらに、もともとスポンジも生クリームも甘いのに、
ジャムを入れる意味がわかりません。
カロリーの面から見ても、食べる時の温度の管理の
難しさから見ても、わざわざ入れるものでは
無かった気がします。完全な蛇足でしょう。
加えて、表面の飾りのチョコ。
一般的にはチョコとベリー系は合うと
言われているようですが、わたしにはそうは思えません。
これまた蛇足に思えます。
たしかにいちごはしゃきしゃきというか、
ごりごりというかで歯ごたえがあり、
いちごのみずみずしさを演出していましたが、
それは『いちご』の力であって、
お菓子の力ではありません。
いちごが食べたければいちごを食べればいいのです。
そんないちごを使うのならば、
もっとケーキを引き立てる使い方を
して欲しかったと思います。
正直、ただのスポンジに生クリームをはさみ、
上に一つだけいちごを載せた、
そこらへんで売っているいちごショートケーキのほうが、
いちご部分が特別、という演出もあるし、
ケーキそのものの味も楽しめて、
よっぽどおいしいと思いました。
こんな普通の味のケーキなのに、
値段はなかなか高くて、値段に見合っている気は
まったくしなかったのでとても残念な感じでした。
おいしい方面ではありますけど。
果物は甘いより酸っぱい方が好きなので
まじん切りにして押しつぶし、
砂糖をかけて牛乳をまぜて
天然いちご牛乳がわたしの定番です。