友達から借りたブルーレイRの中に、シリーズものの話が入っていました。
わたしも一度見たものですが、再放送でやっていたのをとったようです。
放送時は確かにおもしろかったのですが、
明るい話でもないので二度目に見て嫌な気持ちになっても
つまらないなあと思っていたのですが
せっかく焼いてくれたので見てみました。
すると。かなりおもしろく見られました。
二回目で多少印象は変わっていましたが、
毎週待つのではなく、一気に見られるのも違ったようです。
でも、それよりもなんだかすごく見やすい気がしました。
さらさら見られて、次が簡単に見られます。
なんだろうと思ったら、CMがないことに気づきました。
のちに訊いてみたら、友達が焼くためにCMをカットしていたのだそうです。
CMがない番組が、ここまで見やすいものだとは思いませんでした。
最近は特にいやなCMも多く、流すのも飛ばすのも手間でいらいらします。
いやなCMを覚えてしまったときは、わたしは絶対それを避けるようにします。
が、そんないやなCMを流すことに、意味はあるのでしょうか。
具体的な考えはなにもありませんが、
そろそろCMも別の形を考えることが必要なのではないかと思いました。
昔はいろいろ面白いCMもあったし、CMを見るためにテレビをつけることもありましたが、
今はそんなことできません。
参照:個人的に印象に残っているCM(ぱっと思い出せるもの)
1位 ビタミンウォーター
(♪空にとーぶーくもー みたいな歌と雷雨のような景色)
2位 南アルプス天然水
(「この水のように、澄んでいるんだ!」「澄み切っているんだ」
みたいな寸劇の練習のような感じ)
3位 南アルプス天然水(たぶん)
(山あいのバス停の待ち時間に女の子がくるくる回る感じ)
以下は順不同
・レーサー100
(男二人が会話のあと見つめあい、「レーサー100ぅ!」で爆笑する感じ)
・混ぜゼリー(商品不明)
(外人の男女二人が踊りながらゼリーを混ぜて食べるCM。
♪混ぜゼリー かけゼリー 食べゼリー)
・コーヒー(商品不明)
(ペンギンの親子が人間を観察して、
「パパー、あの人参ってるの?」「ああ、参ってる参ってる」
みたいに言う感じ)
・コカコーラ
(♪うれしいと君の名を呼ぶー のような歌で
夕立の中を走ったりするもの)