冷蔵庫の扉を開けたらいろいろ落ちてきたので、
すこし冷蔵庫の整理をしてみました。
……すると。手前に詰まっている部分の向こう、
一番深いところには、変なものが変に詰まっていました。
使い終わった消臭剤や、なにかの袋。
いつ買ったのかわからない食べ物。
そして、パックに入ったとけかけのみょうが。
いちおうそれらを出して、手前に見やすいように並べておきましたが、
たぶんまたすぐに後ろに変なものを入れられるのでしょう。
買ったら買っただけ食べればいいのにと思いますが
変にためるのがとてもいやです。
でも、たしかに冷蔵庫にたくさんつめると、
奥にはなにが入っているのかわからなくなります。
冷蔵庫は大容量収納を売りにしているものもありますが、
あれがほんとうに正しく使われているかは疑問です。
冷蔵庫は薄い扉が何枚も重なって、それぞれに入れられるような、
ぱっと見てなにが入っているのかわかるようなもののほうが
重要なのではないかと思いました。