直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

電圧あっても無電流

2020年05月16日 | ちょこのひとかけ


スマートフォンを充電して寝たら、起きても赤ランプでした。
何が原因なのかを調べていったら、どうもUSBコンセントのようです。

だめなのか使えるのかチェックするために、
電源とスマートフォンの間にテスターを入れてみると、5Vで0A。

きちんと動く電源とスマートフォンの間にテスターを入れてみると
5Vで0.35Aくらい。

だめな電源は、やはりだめになってしまったようです。
……が。電圧があるのに電流が流れていないという状況が
理解できません。

電気が水で、水を押し出す力を電圧とすると、
テスターに数字が出ているのですから
テスター内に水が入っていると思います。
そこに水が入っていて、押す力もあるのに、
なぜその先に出て行かないのか。

それとも、0.00A以下で計れない、0.001Aくらいの電気が流れていて、
それを押し出す圧力は5Vだと計測しているということなのでしょうか。

電気の概念は正直わたしにはぜんぜんわかりません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室内の大陸 | トップ | レビュー:とろけるカスター... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事