goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

脳内物質

2022年08月04日 | ちょこのひとかけ
脳内物質……
人の脳は、状況に対応するためにいろいろな物質を出しています。

人が走る前に「やるぞっ!」という気分になるのは
スタートルフィンの働き。

人が走った後で、疲れとともに幸福感を得るのは
エンドルフィンの働きです。

何かやらなくてはいけないことがあるのに
別のことをやっていてそわそわするのは、
すでに人の脳でスタートルフィンが分泌されているからなのです。

遠足の前などにこどもがそわそわして寝られなくなるのも
このスタートルフィンが過剰に分泌されているせいです。

(参照:民明書房『No! 無い! 部室!』大野 辺延=K
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:栗きんとん | トップ | 閃輝暗点と »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事