プレイステーションVITA TVを買いました。(友達が)
◆◆画像14-01-13◆◆

買うときに一緒に言ったのですが、
レジでまったく通じなくてあせりました。
買うときは手ぶらでレジにと書いてあるわりには、
上の本体表には一切なく、「PS VITA TVをください」と言っても
理解されませんでした。
とりあえず友達が説明を始めますが、
「VITAでなく、VITAをテレビにつなげる……?」
という感じに聞き返され、まったく理解されていない感じに、
いっそ売り場から外のパッケージを持ってこようかと考えはじめました。
でもそこらへんで売り場の人が引っ込み、別の人に訊ねにいきました。
そして別の人がやってきて、ようやくVITA TVが現れた次第です。
あれなら手ぶらでレジへ、ではなく、
空のパッケージを持ってレジへ、のほうが親切だと思いました。
家に帰りさっそく開けてみると、その小ささに驚きます。
大体スマホと同じくらいのサイズでした。
これでゲーム機本体とは……。
それに電源コードをさし、HDMIケーブルをさし、
PS3コントローラを有線でつないで電源を入れれば、準備は完成です。
どんなものかと思いましたが、画面はかなりきれいです。
文字も絵もwiiに比べて格段にきれいです。
携帯できないゲーム機ではありますが、
大きなコントローラーが使えて、
大きな画面でプレイできるというシステムも結構いいです。
ただ、タッチパネルを多様するゲームは
キノコでポインターをだしてそこまで持っていかなければいけないので
操作感はすごく悪かったですけど。
それから、トロステーションはvitaに移ったと思っていたのですが、
移ったのではなく、完全に終了していたのだとわかったのも残念でした。
結構好きだったので続いてくれればよかったのですが……。
まだゲームはやれていませんが、おもしろそうなハードではあります。