DVDやCDを焼き損じた場合。
表面の記録面にカッターを入れて
ガムテープではがしてしまうのが
てっとりばやくていいのですが。
今使っているセラミックコートの威力なのか、
傷をつけたくらいでは はがれることもしません。
さすが丈夫さが売りのことはあります。
そこでどうしようかと考えて、
いっそ割ってしまうことにしました。
でも曲げても割れる感じはせず、
下手に折ったら破片で手を切りそうです。
ということで、なにか割れそうなものを
探してみたのですが――
……というお話。
◆◆画像07-09-20◆◆

気分が乗って、投げたDVDを木刀で
たたきつけてみたところ、
まっぷたつに切れるどころか、
細かい破片になって部屋中に飛び散っていきました。
歩く足元が危ないことこの上ないです。
やわらかいものは曲がって折れる、
かたいものは曲がらずにぽっきり折れる。
軟性・弾性の法則(名称適当)に従い、
これもそれぞれがぱっきりと折れて
破片になったのでしょうか。
セラミックコートは保存には向きますが、
破壊には向かないようです。