昨日の夜おもいついて、いろいろ考えをめぐらせていたflash、
『きつねおねえさんの 超ドリル講座』
が13時間かけて完成しました!
そのせいでまた今日(昨日)も
トリックスターができませんでした……。
なんとなくの見立てだと、ほとんど文字だけなので
6時間くらいで終わると思っていたのですが……。
これがまた、ソフトの使い方がわたしには合わないのだと
思い知らされることになりました。
フォトショップを使っている身としては、
スペース・ドラッグでページを動かしたり、
コントロル・ドラッグでアイテムを移動したり、
移動したレイヤーを隠したりは
やって欲しいと思ってしまうのです。
また、文字の入力も字体から色から
枠内ぎちぎちにおさめる指定まで
いちいちマウスで決定しないといけないのもつらいです。
しかも文字入力で見える行数が2行って……。
できとしては、ローディング画面のメーターを
ドリルメーターにして、
うまくトリックスターっぽい雰囲気が出せたと
自分では満足です。
でも内容は、こんなのだれが見るんだろうとか
ほんとにおもしろいのかとか
自分でやってるうちにわけがわからなくなって、
かなり落ち込みました。
こんなことしてていいわけじゃないのに……。
そしてアップしようとしたら、
普段使っているサーバはなぜかアップできず。
flashファイルはアップできないのかと規約を読み直せば、
現在のデザインでは広告ずらしにあたるので、
いつか強制削除対象になるようです。
かといって上面広告だとDIV指定に食い込んで
ちゃんと表示できないし、
自分のプロバイダは容量が5Mしかないし。
HPスペースにはいつも悩まされます。
くわえて、フラッシュが1個ならまだしも2個になると、
ちゃんとページの構成もしなきゃいけないと思うのです。
そういえば一作目のフラッシュもあったし、
フラッシュ用のページを作るなら構成から何から
100ページ近いhtmlのタグを変えなきゃいけないし、
あたらしいボタンも作らなければいけません。
こうしてやることがそれぞれ足をひっぱりあってからんでいると……
すべて投げ出したくなるのがわたし。
やらなきゃいけないことがあるからゲームはできず、
かといってやるべきことをやるのがめんどうで。
そのままずるずると無駄な時間だけが過ぎていく……。
いつものパターンです。
ああ……もう! どうすればいいんだろ。

『きつねおねえさんの 超ドリル講座』
が13時間かけて完成しました!
そのせいでまた今日(昨日)も
トリックスターができませんでした……。
なんとなくの見立てだと、ほとんど文字だけなので
6時間くらいで終わると思っていたのですが……。
これがまた、ソフトの使い方がわたしには合わないのだと
思い知らされることになりました。
フォトショップを使っている身としては、
スペース・ドラッグでページを動かしたり、
コントロル・ドラッグでアイテムを移動したり、
移動したレイヤーを隠したりは
やって欲しいと思ってしまうのです。
また、文字の入力も字体から色から
枠内ぎちぎちにおさめる指定まで
いちいちマウスで決定しないといけないのもつらいです。
しかも文字入力で見える行数が2行って……。
できとしては、ローディング画面のメーターを
ドリルメーターにして、
うまくトリックスターっぽい雰囲気が出せたと
自分では満足です。
でも内容は、こんなのだれが見るんだろうとか
ほんとにおもしろいのかとか
自分でやってるうちにわけがわからなくなって、
かなり落ち込みました。
こんなことしてていいわけじゃないのに……。
そしてアップしようとしたら、
普段使っているサーバはなぜかアップできず。
flashファイルはアップできないのかと規約を読み直せば、
現在のデザインでは広告ずらしにあたるので、
いつか強制削除対象になるようです。
かといって上面広告だとDIV指定に食い込んで
ちゃんと表示できないし、
自分のプロバイダは容量が5Mしかないし。
HPスペースにはいつも悩まされます。
くわえて、フラッシュが1個ならまだしも2個になると、
ちゃんとページの構成もしなきゃいけないと思うのです。
そういえば一作目のフラッシュもあったし、
フラッシュ用のページを作るなら構成から何から
100ページ近いhtmlのタグを変えなきゃいけないし、
あたらしいボタンも作らなければいけません。
こうしてやることがそれぞれ足をひっぱりあってからんでいると……
すべて投げ出したくなるのがわたし。
やらなきゃいけないことがあるからゲームはできず、
かといってやるべきことをやるのがめんどうで。
そのままずるずると無駄な時間だけが過ぎていく……。
いつものパターンです。
ああ……もう! どうすればいいんだろ。
