藤堂俊介の雑記帳

メモから原稿まで何でもあり。

【CASIO】fx-JP900CW

2024-01-13 23:10:06 | 電卓
なんとか6500円を捻出して購入した。スマホを意識したようなデザイン。操作系は確かに違っている。例えを上げると一般電卓の操作系からいきなり数式入力の関数電卓に変わったというくらいか。不評を言う人もいるかもしれない。


ボタンは押しやすい。画面は見やすい。画面本体の色が一色なので見やすい。前のモデルのように本体に模様が入っていないので光って見づらいということはない。
 
 

操作系が変わってものすごく戸惑って使えないということではないので、老眼になりかかった私にはこれから大いに使い倒したい。操作系や計算精度、仕様に不満をいう方は多いかもしれないが、とにかく本体の配色が見やすいのがまず先だと思っている。





 



トップバリュミニ電卓

2024-01-11 11:50:40 | 電卓



トップバリュミニ電卓
現在でも購入できる。ネットスーパーでも657円にて購入できる。(白キー)大きさは横約7cm、縦約11cm。

12桁メモリ無し消費税キーを持つ。平方根キーを持っている。キーはしっかりして押しやすい。電卓の仕様はノーブランドや廉価帯電卓を出す例えばアスカ、オーム電機と同じ整数値12桁を超える入力は桁あふれエラーになる。

GTとメモリも持っていないため資格試験や電卓検定には向いていない。が、ボタンも押しやすくポケットにも入るから持ち歩き用に1台あっても良い。




CASIODH-12VT

2024-01-09 13:05:43 | 電卓

2023年イオンで購入した電卓。1,000円台で販売されていた。この電卓を買った理由は時間表示になるというTwitterでの投稿を見たから。

裏技があるのか操作してみたがならなかった。液晶パネルをよく見ると、末尾桁に″が見える。ほかの時間計算対応電卓の液晶パネルを使っていると判断される。

性能としては12桁1メモリ1GTメモリ。日常から事務まで十分使える。ただし、電卓検定のような高速入力が必要な場合はもう少しお金を出してグレードが上の機種がいいと思う。






循環小数

2024-01-06 12:10:40 | 電卓
循環小数
例えば、3分の1を小数にすると小数点以下は3が延々と繰り返してエンドレスになります。これが循環小数。

0.3の循環小数に3を掛けると一般電卓の表示は小数点以下は9のエンドレス。この小数点以下9のエンドレスは1と同じです。なぜなのかは数学の教科書や参考書を開いてください。調べる理解するで力がつきます。

さて、この9のエンドレス。関数電卓では1と表示します。電卓をはじめとした計算機はどこかで手打ちしないといけません。そのため、桁数を決めて四捨五入しています。一般電卓はラウンドセレクタスイッチを持つ機種なら四捨五入して1できます。

世の中には様々な人がいます。1÷3×3=1または10÷3×3=10と表示する電卓に対して、《嘘をつく計算機》とのSNSでの投稿を拝見した記憶があります。計算機の誤差とか端数処理ではなく、計算機は嘘をつくというのは初めて見ました。

3のエンドレスに3をかけたら9のエンドレスが例えば1または10とは違うということでしょう。見た目には違いますから四捨五入するというのが気に食わないのでしょう。

そういうことを言ってしまうと10進数での分数と小数の関係が崩れてしまいます。1/3と小数点以下3のエンドレスは違うあるとしなければなりません。頑として主張するのであればどうなんでしょうね。これ以上考えると頭が痛くなるので、この辺で終わることにします。





CASIOバイオレーター

2024-01-05 11:38:52 | 電卓





CASIOバイオレーター
バイオリズムを求められる電卓。バイオリズムについては日付が2000年以降が対応していないから使えない。ただし、1900年代の曜日を知ることができる。例えば、生まれた日は何曜日という使い方である。

手のひらサイズの単三乾電池2本で動作する蛍光管電卓。この前までお買い物で見たことして貸していた。電源スイッチを切らない限り、また電池がなくならない限り電源が切れないからである。

さて、この電卓は四則演算のみの8桁。定数計算も備えている。四則演算キーの二度押し不要。定数計算においては乗算の仕様が現在の電卓とは異なる。現在の電卓は被乗数を固定する。この電卓は乗数固定である。

絶版になったブルーバックス《電卓に強くなる》にて3ページに渡って定数計算も乗数固定の優位性を力説していたが、この電卓は条件に沿っている。

乗数固定の場合、5×5×5×3×3×3×3=10,125が定数計算で求められる点。この場合は現在の電卓では定数計算だけでは求められない。

さて、この電卓。製造から45年以上経っていてもキーや表示は正常。動くまで使っていく予定である。