日々是好日

8月3日(水)伏見・酒ツアー

危険な暑さの中、京都の伏見を案内した。アメリカ、ボストンにある旅行会社に勤めておられる、30代の2人の女性が今日のゲスト。

まず、京阪特急のダブルデッカー車の2階に乗った。


京阪三条の近くにあるホテルに到着。待ち合わせは3時。午前中は、自転車で金閣寺や嵐山を回られたのでお疲れになったことだろう。その後、ホテルを移動して昼食をとる予定になっている。ホテルを見るのも大事な仕事。京都に3泊されるが、毎日違うホテルに宿泊される。危険な暑さの中で、タイトなスケジュール。それでも時間通りに来てくれた。昼食は食べる時間がなかったそうだ。


京阪電車に乗って、伏見に向かった。中書島駅から10分ほど歩いて、月桂冠大倉記念館に着いた。お酒の造り方についてのビデオを見せてもらった。英語の字幕がついているものをお願いした。月桂冠の歴史とお酒の造り方についての展示をご覧になった。職員さんで英語のできる人が、手が空いた時は説明してくれた。私は準備したことの半分も言えなかったが、ワインと比べて、お酒を造ることがどんなに大変かは理解してもらえた。

酒樽で鏡開きをさせてもらった後、最後に利き酒コーナーへ。お二人とも辛口の酒を3種類、選ばれた。
写真はこれ1枚だけ。玄関の横のお土産コーナー。ご家族にお土産を買われた。


次に黄桜のカッパカントリーに4時半に着いた。記念館は4時に閉まり、レストランは5時に開く。ゲストに何か食べていただこうと思っていたが、ダメだった。お二人は自転車ツアーの後、スウィーツを食べたから大丈夫と言ってくれた。

時折、雨がパラつく中、最後の目的地、御香宮神社に行った。神社に行くのは初めてだとおっしゃったので、参拝のやり方を簡単に説明した。湧水を試飲してもらって終了。お疲れの時は、あっさりやめる方がいい。

ツアーの時は、ほとんど写真は撮らない。そんな余裕がない。ゲストのカメラで撮ってあげることはよくあるが、今回は仕事で来られているし、写真を撮ってあげたいような所もなかった。

予定より1時間、早く終わってしまったので、レストランの案内をした。トンカツを食べたいとのことなので、デパート高島屋に入っているトンカツ店『恵亭』までお連れした。では、また明後日、お会いしましょう!


私は四条通にあるうどん屋『おめん』へ行った。


天ぷらと冷たいうどんをいただいた。





コメント一覧

naoko216
高齢者は家に居ろと言われているのに、よくやりますよね。
一旦引き受けた仕事はなかなか断れません。夏の仕事はこれだけです。
ゲストはお若いですが、それでもこの暑さに参っておられます。
無理はしません。
クロちゃん
猛暑、病後と悪条件の中お疲れ様でした
気が張っているとそれなりの成果が私たち高齢者でもできるものですね
世の中もっとご高齢の方が増えたので自ら高齢者というのも憚られる気がしますが
まだまだこれからの活躍が控えていますね
気をつけて頑張りすぎないように
私はもっと頑張らねばと刺激を頂いております
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る