ある旅行社から送られてきたzoomビデオを視聴した。テーマは2025年に開催予定の大阪・関西万博だった。
未来予想図
埋立地、夢洲が会場になる。
2023年4月から敷地の引き渡しが始まるそうだ。参加国、参加団体はそこにセルフビルドすることになっている。

1月23日の朝日新聞デジタルの記事より

ゴミを埋め立ててできた人口島、夢洲(ゆめしま)の整備をめぐり、液状化や土壌汚染などの問題が明らかになった。工事費の増加分は少なくとも2300億円を超えるそうだ。もし大阪市が負担するなら275万人の市民一人当たり、8万3600円を負担することになる。増加分だけでこんな額。やれやれ。
息子が用事で立ち寄ることになっていたので、夕食の一品になるような料理を作ることにした。3歳の孫娘は好き嫌いが多く、野菜はあまり食べない。卵が好きなので、ネットで調べてこれにした。
カニ蒲鉾と卵で作る、かに玉あんかけ

ついでに母の遺品も持って帰ってもらった。
息子が1歳の頃の写真
確か、服の色は青色で絨毯は黄緑色だったが。積年退色
