
今日もバスに乗って観光。最初に行ったのは『雷滝』

滝の近くまで降りて行く。

すごい迫力の滝を間近で見れる。

裏側からも見れるので、『裏見滝』とも呼ばれている。

タモリさんが見たら、喜びそうな岩。


次に『八滝(やたき)』に行った。

展望台まで上ってみたものの、

遠くに滝らしきものが見えただけ。

途中に萩の花が咲いていた。今は、もう秋🎵

途中に萩の花が咲いていた。今は、もう秋🎵

昼食は長野駅の周辺で。

午後から、戸隠神社に行った。大鳥居。

中社

三又の杉。樹齢800年を超える。


午後から、戸隠神社に行った。大鳥居。

中社

三又の杉。樹齢800年を超える。

神社の中にも小さな滝があった。ここなら、私でも滝行ができそうだ。

神社からジャンボタクシーに乗って『鏡池』に行った。

池の周りを15分ほど歩くと、

小さなお稲荷さんがあった。

千本鳥居では、ありません。


池の周りを15分ほど歩くと、

小さなお稲荷さんがあった。

千本鳥居では、ありません。

ここの狐さん、怖そう。

植物の写真を撮るので、ツアーメンバーから、大きく遅れる。
赤水引

グーグルレンズ曰く、ツリフネソウ。

山菜ししうど、らしい。

コアブラツツジ、らしい。

また、バスに揺られてホテルに到着。ひと風呂浴びよう。故障していた露天風呂が復活していて、嬉しかった。

グーグルレンズ曰く、ツリフネソウ。

山菜ししうど、らしい。

コアブラツツジ、らしい。

また、バスに揺られてホテルに到着。ひと風呂浴びよう。故障していた露天風呂が復活していて、嬉しかった。
ビュッフェ夕食。昨日とは違う料理がたくさんあった。

好きなものだけおかわり。鮎とナチョス。

デザートは果物。

今日もお疲れ様。鏡池で雨が少し降ったがすぐに止んだ。今のところ、お天気に恵まれている。