ようやく緊急事態宣言が解除されたので、夫と遊びに行った
新大阪から新幹線に乗る


9:24発の「のぞみ」に乗った。
自由席に席が確保できた
京都で降りる人が多く、車内はこんな感じに

あっという間に名古屋に到着
長女は大阪の大学を卒業して、名古屋で就職をした
それから14年間、名古屋の住人になった
結婚式も名古屋で挙げた


このあとどんどん天気が悪くなり、富士山にお会いできなかった
東京駅に到着

駅の構内をうろちょろして、昼食を食べるお店を決めた
東京駅は広いわ〜

海鮮のお店なのに、すき焼き重を頼んでしまった

海鮮のお店なのに、すき焼き重を頼んでしまった
他人が海鮮を食べているのを見て、ちょっと後悔

山手線で巣鴨に向かう

到着。思ったより大きな駅だ。

山手線で巣鴨に向かう

到着。思ったより大きな駅だ。
もちろん、もう巣鴨プリズンはない

娘の住む社宅から見える染井霊園

娘の住む社宅から見える染井霊園
ソメイヨシノ発祥の地と言われている

スカイツリーも見える


スカイツリーも見える

お土産のおもちゃは大好評
5歳の孫は、ダーツでしばらく遊んだ

フラフープも少し回せるようになって、大喜び
ところが、ママがとっても上手に回すと、おかんむり
負けず嫌いだ
みんなで巣鴨地蔵通りを歩いて、とげぬき地蔵に向かう

おばあちゃんの原宿「巣鴨」は若者たちも来るようになったそうだ
ほんとに、赤いパンツを売っていた

3枚目1,000円。これは安い!

正式には高岩寺というが、とげぬき地蔵として親しまれている
棘を抜く→痛みを取り除く→病気を治す
とげぬき地蔵は病気治癒のご利益があると言われている


洗い観音
体の悪い所をタオルを使って洗うと、治癒するらしい。タオルは持参すること
