しかし父が他界した際、母がおじに提言した。そろそろあなた達が墓を守って頂戴。
おじは了承したが、何せ都内から高崎まで来るのが大変だからとお墓の引っ越しをした。
おじの息子一家がこれからは後を継ぐ。なので息子一家の自宅近くのちはら台の霊園に墓所を求め新たにお墓を建立した。
その後すぐ母が倒れ、闘病、リハビリ、ホームへの転居となり、だいぶ落ち着いてから母を泊まりがけで祖父母のお墓参りに夫と夫の車で連れて行った。母にしたら久しぶりの両親へのお墓参り。しかも温泉に泊まり山海の幸を頬張り、帰りには行きたがっていたアクアラインを通り海ほたる観光。ご満悦だった。
しかし車椅子生活になり、コロナ禍になり、遠出ができなくなった母は再び祖父母のお墓参りをする事が出来なかった。母自身も毎日お位牌にお線香をあげてお経を唱えているからお墓参りはしなくて良いわ!なんて言っていたが、本心は行きたかったに違いない。
母が亡くなり、バタバタしたが今は私も時間ができた。運良く?夫も休職中で自由。
ならばきちんと祖父母の墓前に母の事を報告しがてらお墓参りをしたいと思い立ち、今日千葉へ行って来た。因みに今日は祖父の月命日だ。
埼玉と千葉は隣り同士だが、一度行った時に果てしなく遠いと感じていたが、なになに。
我が家から1時間半でお墓に到着。
首都高与野から乗り、外環道経由で京葉道路。蘇我インターで降りたらわけなく着いた。
久しぶりの祖父母のお墓参り。
おじいちゃん、おばあちゃん、お母さんが死んじゃったの。そっちで会えた?どうかよろしくね。と言葉にしたら何故か堰を切ったように涙が流れた。
寂しいな。
お墓参りに来た事をおじに連絡すると、まるで別人のような声。
おじは都内で娘家族と同居しているのだが、どうやら子供達がインフルエンザに感染したのを皮切りに一家全員が感染し伏せっているとか😅
あらまー大変‼️
このご時世だから診察も大変だったようだ。
なんなら都内のおじのところへ顔を出してから帰ろうと思っていたが、そうとなればサクサク直帰するのが良き良き。
来た道をとんぼ返り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/477076be6b2a2921f272295c73aa5cde.jpg?1675321279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/0b85c2c496c891b69db2e8322bfd0ac7.jpg?1675321279)
高速道路では珍しい信号がある。
美女木ジャンクション。
あれま!と言う感じで帰宅した。
帰宅してからカフェラテを淹れて、昨日買ったケーキ🍰の残りでお茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/a3c55a526963c8e26c099e3dfdf40559.jpg?1675321257)
こうして一つ一つ、心の中にある事をこなしていく事で、心の整理がついていくものなのかな?
まあ、難しい事はわからないけど。
スカイベリー苺🍓のショートケーキ🍰が美味しい❣️これだけで十分か。笑