「今日のまるこ」おかわり。もう一回。

失礼しちゃうわ💢

今日所用で車で外出していた帰り道。
私のスマホに着信があった。
+81って?国際電話?
とりあえず出てみると…

あ、ばあちゃん?オレだけど。

ですと。
これは特殊詐欺‼️


しかし私はおばちゃんではあるが、ばあちゃんではない💢

まずばあちゃんと言われてプチキレ。🤣


あなた‼️失礼ね。どちらへおかけかしら‼️
と声高に応対する。

すると
あれ?かけ間違いかな?ですと💢

全く。どこかの国にアジトで特殊詐欺の電話をしまくっている集団が逮捕されたニュースなら見た事があるが。
あれは氷山の一角🧊
まだまだ暗躍している悪い輩がいる。

犯人?の声は20代といった感じ。
ちょうど甥っ子兄と甥っ子弟と同じ年端と思われる。

ばあちゃん?
と、言われたから詐欺!と強気に出れたが、
あれがおばちゃん?と言われたら?
なんとなく自信がない😅😅😅

しかし甥っ子達からなら着信には甥っ子の名前が出るし、国際電話なんて事は有り得ない。

年の瀬のバタバタに紛れて悪事を働く悪い輩。あんた達!天罰下るよ。

皆様もくれぐれもお気をつけて❣️



コメント一覧

まるこ
underhand54 さん
こんにちは😃
たしかに!ショートメールも来ますね。
荷物配達したが不在でしたので連絡ください!みたいなのがちょいちょい来ます。
全く!その知恵を良い方に使えば普通に稼げるでしょうに。嫌ですね。
underhand54
こんにちは
そういえばスマホのショートメールにも
”NTTからの利用料金の確認云々””荷物が届きましたので確認云々”で電話連絡をください・・・ってのが来ますね。
あの手この手でねえ…面倒な世の中になりました。
まるこ
アミさん
おはようございます😃
悪い輩がいますよね。
とにかく動揺しないように、周りに相談するのが一番ですね。
それと、ん?変だ?と思ったら即切りましょうね。私も注意します。
アミ
おぉ~、怖っ!(´;ω;`)😭
勉強になりました。
(人''▽`)ありがとう☆🌸
まるこ
@mmalice ありすさん
おはようございます😃
なんと!ご主人さまが事故って内容の詐欺でしたか!その手の詐欺だと私はパニックになりかねません😅😅気をつけなくちや!
私もこちらが悪ノリして揶揄ってやろう!なんて思ってましたが、実際は出来なかったです。もしや甥っ子?なんて心配になったり。
一度区役所から還付金の電話がありました。生憎母が不在だったので要件を聞いて折り返ししますと言って切ってから調べたら、そんな部署がなくて。あれも父が亡くなった後だったので、もしや?手続きミス?なんて思ってしまったんですよ。とりあえず一回冷静になる事大事ですね。
mmalice
私もかかってきたら、あら!どーしたの?お金がいるの?ハイハイ、とかやってみたいと思うんですけどね。なかなか、待っている時はかかってきません。
一度かかってきたのは、ご主人が事故を起こしてパニックになっておられます、と言うもの。
兵庫県警です、と名乗りましたよ。
市役所の北側の道で、とか言うので、えーっ?そこは通勤では絶対通らないぞ、と思ってホントに主人ですか?代わってもらえますか?とやってたら、ぷつっ!と切られました。やっぱり、ドキドキして、主人に連絡したら、はあ?!とか言ってて、しまった!なりすますんだった、と後悔。
まるこ
ぎんじさん
おはようございます😃
なるほど!企業関係の電話は固定にしたら良いですね!
私はすぐ出れるように携帯にしているんです。
それ真似っこします。
母が亡くなってから知らない電話番号からかかってくることが多いんですよ。
でもそれは母がらみのことだったりするので電話帳に乗ってなくても出るんです。
国際電話がくるとしたらバリ島の友人くらい何で+81には出ないことにしますね。
アドバイスありがとうございます😊
まるこ
なつさん
おはようございます😃
全く油断も隙もないですよね。
どこかで誰かが被害に遭われたなんて記事が載ってますものね。
そもそも騙してお金を巻き上げるなんて卑劣ですよ。
きっとろくな人生を送れないでしょうね。
これだけ被害が拡大しているので注意喚起されていますが、それでも起こってしまうのが切ないですね。
でもちょっと気持ちわかりましたよ。
あれ?甥っ子かな?って一瞬思いましたもの…^^;
お年寄りが孫を語られたたら、やはり警戒していても、もしかして?
なんて心配になりますって。
本当、皆さん気をつけましょうですね。
ぎんじ
+81ならその時点で詐欺だと判断して出ませんねぇ。
怪しい電話はとにかく出ない。
知り合いなら番号を登録してるので名前が出ますし…
そもそも相手が企業の場合、書類関係には家電の番号を記入するので、家電じゃなくスマホにかかってくるっていうのが怪しいんですよね。
ていうかそれ以前に着信音が小さすぎて鳴っても気付かないので自ずと不在着信になってますw
なつ
こんばんは(^^)
特殊詐欺は減りませんねー!
新聞に被害者の年代と金額と騙された手口が載っていますが
ほぼ毎日2~3人載っていますよ😱
総被害額も過去最高に達したとか・・・
悪事を働く輩達も減らないみたいで嫌な世の中ですねー😞
このご時世~悲しいことに何でもすぐに信用してはダメですね💦
私も自分は大丈夫だ!って今は思っていますが・・・
みんな油断は禁物で気を付けなければなりませんね😥
まるこ
suzusuzurinrin さん
こんばんは。
防犯情報のアプリが入っているんだけど、毎日のように警察から詐欺電話が地域にかかって来ているので注意してください!なんて情報が来るんだよねー。母のスマホを解約に行ったらそのお店に詐欺を未然に防いだ事に対して警察署からの感謝状が飾られいたよ。
なんださ、騒がれているけど引っかかる人いるんだね。しかし悪い輩がいたもんだよね。
まるこ
マダムさん
こんばんは。
+81って案外企業のコールセンターもあったりしますから出ちゃいますね。特に最近はコスト安い通話代とかで海外経由するのがあるようです。
悪い輩がいるものですよねー。
ご主人の名前が◯美さん。名簿では判断できないですものね😅間抜けな話ですね。
しかし人を騙してお金を巻き上げるなんて。
天罰下りますよね。
suzusuzurinrin
こんばんは🌟
怖いねえ😳ビックリ😳
気をつけなくちゃだね🤔
マダム
悪いけど∔81とかには、出ない方がいいのでは?
ホント、おばちゃんだったら、引っかかるかも。
友人のご主人「〇美」さんというので、女性と間違えてかかってきたとか、おじいさんが亡くなった後、痴漢容疑の電話、詐欺をする側もおまぬけな失敗はあるようで👿
まるこ
都ちゃん
こんにちは😃
電話切ったあと、しまった!
騙されたフリして意地悪しちゃえば良かった!って思った😅😅
しかしなんだか気味が悪くてさ。
さっさと切るところが私っぽいよね😂😂
都わすれ
私だったら、騙されたふりして警察に知らせて楽しむかも😁😁😁
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事