しかし流石にこの寒さ。
温かいお風呂に浸かろうじゃないか!と久しぶりに浴槽にお湯を張る事にした。
夫がお風呂♨️のお湯張りのボタンを押したのを確認した私は着替えのパジャマやら下着やらを用意して♪チャララ〜の音楽が鳴るのを待っていた。
しかし待てど暮らせど鳴らない😓😓😓
同じく不審に思った夫が浴室に行くと、なんとお湯が少ししか溜まっていない😥😥😥
温度もお湯からは程遠い水に近い😫😫😫
これは一体?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/f579b812be6d7faee734b04b8dc6e9e3.jpg?1665294711)
給湯器のリモコンにはエラーコードは表示されていない。はて?どうした?
まさかの故障か?😱😱😱
夫婦で軽くパニック🤯🤯🤯
さて?エラーコードは出ていない。
お湯が出ない。
これは給湯器の故障だろうか?
とりあえず外へ出て給湯器を見る。
まあ、見ても何がおかしいのか分からないが😅😅😅とりあえず見る。
別にガス臭くも焦げ臭くもない。
なんで?なんで?
ふと、ガスメーカーを見ると何やら赤いランプが点滅している。
ん?これかな?
ガスメーターに吊るしてある説明書に
ガスの復旧の方法なるものが書いてあった。
どうやら赤いランプが点滅したら復旧作業をしないとガスが供給されないらしい。
恐る恐る指示通りに復旧ボタンを押してみる。するとガスメーターの中のデジタル表示が30秒をカウント始めた。
30秒経過した時点でデジタル表示が変わった。そしてガスメーターがくるくる動き出す。
ちょっと!お風呂スイッチオンしてみてー!
浴室にいる夫に聞こえるように告げる。
おーっ!大丈夫🙆♀️
いつも通りにお湯が出てきたー!と夫。
どうやら長い時間浴槽にお湯を張らずにいると、マイコンが作動し、普段の使用量と違うので事故ではないか?なんて勘違いして安全装置が作動するらしい😩😩😩
あーん😩ビックリした。
まさかの給湯器交換とか浴室工事なんて事になったら手痛い出費💸💸💸
良かった〜😆😆😆
久しぶりに♪はぁービバノンノン♨️な極楽タイム。やはり芯から温まるのは良いわ💕💕
しかし先に入った夫はお風呂上がりにジュース飲んでおでん🍢食べていたけれど。
私にはお風呂掃除が待っている😩😩😩
湯冷めしないうちに早くしないと。
これが案外疲れる。
水滴を拭き上げるのも一苦労😓😓😓
無理な体勢で浴槽の中の水滴を拭いている時腰がグニャリ😫😫😫
痛い😢😢😢
先程までの極楽から地獄へ一直線😭😭😭
今日はピコタコ動いている。とほほ。