渋谷西武デパートの地下にある下関の料亭
"みもすそ川別館"のイートインに行きました。
食べたのは【烏骨鶏の卵かけご飯セット】
卵かけご飯は息子の大好物なんですよ~~。
明日、遠足だから力をつけなくちゃね!

箸休めは、佐賀牛のローストビーフ、明太子、粒ウニ、萩かまぼこの4種類。
烏骨鶏の卵は小さいのね。

お醤油も専用の物が用意されていました。

さて、割って器に・・・・と・・・・か、か、固い!
殻が固くてなかなか割れないんですよ~~~。
なんとか、割ってさあ、ご飯にかけました。

どうですか~、金色にキラキラ光ってる~(*0*;)☆
このお醤油は色が薄いので、卵の黄色が濁らないんですよね。
あっと言う間に完食!です~~~~。
ごちそうさまでした。m(_ _)m
さて、【烏骨鶏(原種)卵】の秘密。
~純血黄金卵のパワー~
普通のブロイラー鶏は年間300個以上の卵を産みます。
ところが、烏骨鶏は年間40個しか産まないそうです。
そして、脂肪やカロリーは半分なのに、多量のレシチンやコリン、鉄分やビタミンA、ビタミンEなどが豊富。
さらに、通常の卵には無い、
不飽和脂肪酸やアラキドン酸・オレイン酸・リノール酸・ソノレン酸・DHAが含まれてる。
また普通の卵は殆どが水分だけど(全卵の74.4%が水分)、烏骨鶏は約60%以上がたんぱく質で
水分は全卵のわずか8.3%と、栄養価がとても高い野菜と同じアルカリ性食品なんだって。
これってすごくない?
それに、烏骨鶏も純血がだんだん減ってきていて
本当に貴重なんだそうです。
ちなみに、1個500円です。(@o@)!
そんな貴重な卵を頂いて来たのです~~。
明日は元気いっぱいかしらね~~(笑)
<追記>
卵専用醤油について。
少し前からブームになってる、卵かけ専用醤油は本当にたくさん有ります。
一覧
お値段もいろいろ。
"みもすそ川別館"のイートインに行きました。
食べたのは【烏骨鶏の卵かけご飯セット】
卵かけご飯は息子の大好物なんですよ~~。
明日、遠足だから力をつけなくちゃね!

箸休めは、佐賀牛のローストビーフ、明太子、粒ウニ、萩かまぼこの4種類。
烏骨鶏の卵は小さいのね。

お醤油も専用の物が用意されていました。

さて、割って器に・・・・と・・・・か、か、固い!
殻が固くてなかなか割れないんですよ~~~。
なんとか、割ってさあ、ご飯にかけました。

どうですか~、金色にキラキラ光ってる~(*0*;)☆
このお醤油は色が薄いので、卵の黄色が濁らないんですよね。
あっと言う間に完食!です~~~~。
ごちそうさまでした。m(_ _)m
さて、【烏骨鶏(原種)卵】の秘密。
~純血黄金卵のパワー~
普通のブロイラー鶏は年間300個以上の卵を産みます。
ところが、烏骨鶏は年間40個しか産まないそうです。
そして、脂肪やカロリーは半分なのに、多量のレシチンやコリン、鉄分やビタミンA、ビタミンEなどが豊富。
さらに、通常の卵には無い、
不飽和脂肪酸やアラキドン酸・オレイン酸・リノール酸・ソノレン酸・DHAが含まれてる。
また普通の卵は殆どが水分だけど(全卵の74.4%が水分)、烏骨鶏は約60%以上がたんぱく質で
水分は全卵のわずか8.3%と、栄養価がとても高い野菜と同じアルカリ性食品なんだって。
これってすごくない?
それに、烏骨鶏も純血がだんだん減ってきていて
本当に貴重なんだそうです。
ちなみに、1個500円です。(@o@)!
そんな貴重な卵を頂いて来たのです~~。
明日は元気いっぱいかしらね~~(笑)
<追記>
卵専用醤油について。
少し前からブームになってる、卵かけ専用醤油は本当にたくさん有ります。
一覧
お値段もいろいろ。
こんな高級タマタマ食べて・・お肌つやつやにしようとしてるな(爆)
ほれほれほれぃ・・そやろ~う、そやろ~う。
タマ専用(←変な感じ)の醤油・・今度買わなくっちゃ~だわぁ♪
いやいや、Tの大好物なもんでね~~ヾ(;´▽`A``
お茶わん1杯のご飯があって言う間に完食よ。
卵かけご飯は、不滅だわ~~~。
普通のより濃い?
近所の知り合いワンコの家に烏骨鶏が居るのよね・・・。
生んだ卵が転がってきたりしないかな~(='m') ウププ
タマ専用醤油(笑)も気になる~☆
最近卵かけご飯食べてない・・・うちも先日このお醤油買ってきたから、新鮮な卵を今度見つけて食べようっと♪でも500円もする鳥骨鶏は食べられない(><)
あの卵って、不思議な色をしてるよね?やたらちっこいし。
でも凄い栄養があるんだね~。お勉強になりました^^
そりゃ~良いね。。。でも、あまり卵を産まないらしいからねぇ~。
おむすびころりんじゃないんだからさー(笑)
卵専用醤油は、色が薄くて甘いのよ。
それが、なんとも良い感じの味になるわけ。
考えた人はすごいわね。卵のお味は以外とさっぱりしてました。
にゃんこちゃん >卵専用醤油買ったの?
じゃあ、是非食べなくちゃ~だわね。
私だってさすがに普段から烏骨鶏は食べられないわ~(笑)
普通の卵が100gとしたら、烏骨鶏は45gだって。
本当にちっちゃいのよね。
おぉ・・・・そんなラッキーな事があるのでしょうか。
まさに、神の思し召しでしょうかね^^
卵大好きの私としてはたまらないお話ですぅ~。
私も卵かけご飯大好物なのですが‥‥一個の値段と栄養に超びっくり(@_@)知らなかったよ~。
実は先日、父が知人からおすそ分けされたんですが、値段も考えずにあっという間に卵かけご飯として、
パクパクしちゃいましたよ~f^_^;なんてこったい。
卵専用醤油って何ですか?
どこでいくら位で買えますかよかったら教えてください?
姫っちも卵かけご飯が好物なのね~。
卵専用のお醤油って、少し前からブームになってて、すごくたくさん種類があるのよ。
追記で載せましたので見てね^^
いやあーわざわざ調べていただき申し訳ありませんでしたf^_^;
でも超うれしゅうーいです。早速会社の調味料担当に扱ってるか聞いて買い、なかったらおとりよせしまーす。