宮治淳一のラジオ名盤アワー 2025年1月26日 ラジオ日本
「日本のみの洋楽ヒット曲」特集 Part4/E
1.Chris Montez - Nothing To Hide(愛の聖書)
2.Cliff Richard - Early in the Morning(しあわせの朝)
3.P.F.Sloan - From A Distance(孤独の世界)
4.The Lettermen - Sealed With A Kiss(涙のくちづけ)
5.Bossa Rio - Do You Know The Way To San Jose
(サン・ホセへの道)
6.Herb Alpert & The Tijuana Brass - The Maltese Melody
(マルタ島の砂)
7.The Original Caste - Mr.Monday
8.High Noon - Old Fashioned Feeling(涙のフィーリング)
9.Buffy Sainte-Marie - The Circle Game
10.Lou Christie - She Sold Me Magic(魔法)
11.UFO - C'mon Everybody
12.Capricorn - Liverpool Hello(ハロー・リバプール)
13.Bee Gees - Melody Fair
14.England Dan & John Ford Coley - Simone(シーモンの涙)
~end~
来週は未定
*1 ホントのA&R。サザンの「私はピアノ」を連想と宮治さん
*2 Vanity Fareでヒット。韓国公演後に1日だけ。韓国ではやっていない
日本だけのヒットでコーラスが楽譜を見ながら歌ってたとか
*4 元はBrian Hyland。いろんな方がやってるのね
Songwriter:Peter Udell, Gary Geld、produce:Steve Douglas
*5 Sérgio Mendesが連れて来た。Bacharach and David作品
Dionne Warwickも
*6 produce:Herb Alpert & Jerry Moss
作曲はBert Kaempfert & Herbert Rehbein
マルタ島といいながらその先のゴゾ島のラムラビーチがモデル
*7 Dennis Lambert & Brian Potter作品。"One Tin Soldier"が有名
*8 Deep Purpleに近いグループ。Bob Freeman & Ian McLintock作品
*9 Joni Mitchell作品。映画「いちご白書(The Strawberry Statement)」
*10 "Two Faces Have I"や"Lightnin' Strikes"が有名。この曲は日本のみ
*11 Eddie Cochranの曲。"Blue Cheer - Summertime Blues"の
アンサーソングか
*12 作詞:Ronnie Scott,作曲:Marty Wilde。原題・邦題が逆で有名
*13 映画「小さな恋のメロディ」B面は"First of May(若葉の頃)"
「日本のみの洋楽ヒット曲」特集 Part4/E
1.Chris Montez - Nothing To Hide(愛の聖書)
2.Cliff Richard - Early in the Morning(しあわせの朝)
3.P.F.Sloan - From A Distance(孤独の世界)
4.The Lettermen - Sealed With A Kiss(涙のくちづけ)
5.Bossa Rio - Do You Know The Way To San Jose
(サン・ホセへの道)
6.Herb Alpert & The Tijuana Brass - The Maltese Melody
(マルタ島の砂)
7.The Original Caste - Mr.Monday
8.High Noon - Old Fashioned Feeling(涙のフィーリング)
9.Buffy Sainte-Marie - The Circle Game
10.Lou Christie - She Sold Me Magic(魔法)
11.UFO - C'mon Everybody
12.Capricorn - Liverpool Hello(ハロー・リバプール)
13.Bee Gees - Melody Fair
14.England Dan & John Ford Coley - Simone(シーモンの涙)
~end~
来週は未定
*1 ホントのA&R。サザンの「私はピアノ」を連想と宮治さん
*2 Vanity Fareでヒット。韓国公演後に1日だけ。韓国ではやっていない
日本だけのヒットでコーラスが楽譜を見ながら歌ってたとか
*4 元はBrian Hyland。いろんな方がやってるのね
Songwriter:Peter Udell, Gary Geld、produce:Steve Douglas
*5 Sérgio Mendesが連れて来た。Bacharach and David作品
Dionne Warwickも
*6 produce:Herb Alpert & Jerry Moss
作曲はBert Kaempfert & Herbert Rehbein
マルタ島といいながらその先のゴゾ島のラムラビーチがモデル
*7 Dennis Lambert & Brian Potter作品。"One Tin Soldier"が有名
*8 Deep Purpleに近いグループ。Bob Freeman & Ian McLintock作品
*9 Joni Mitchell作品。映画「いちご白書(The Strawberry Statement)」
*10 "Two Faces Have I"や"Lightnin' Strikes"が有名。この曲は日本のみ
*11 Eddie Cochranの曲。"Blue Cheer - Summertime Blues"の
アンサーソングか
*12 作詞:Ronnie Scott,作曲:Marty Wilde。原題・邦題が逆で有名
*13 映画「小さな恋のメロディ」B面は"First of May(若葉の頃)"
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます