横浜市泉区天王森泉館の湧水に植えられているワサビ。初夏になると蛍が舞います。
泉区はその名の通り、湧水が多いところで、和泉川付近にたくさんあります。
これはホトトギス。
月下美人が2回目の開花、また咲き出しました。
暗くなると咲き出すと思っていましたがそうではなさそうです。
7時過ぎて、真っ暗なのにまだ開きません。明るさではなくて時計を持っているみたいで、9時頃になったら開き切りました。
知人から、干し柿用の柿をたくさんいただいた。
皮むきして、紐に結んで、熱湯を通して、ベランダの物干し竿にぶら下げた。
硬くなりすぎないように、様子を見て取り入れます。2-3週間位かな?
今年の柿は大きく、130個弱あります。今年は買わなくて、すみそうです。
秋野菜の生育は順調に見える。夏のキュウリなどはうまくいかなかったが、今度は良さそう!気温がまともになってきたかな?
二つの苗屋さんの親父さんから、素人は肥料のやりすぎでダメにすると言われている、元肥は2/3ほどに減らして、ものを見て、追肥で調節するらしいがこれがわからないのが素人。元気があるうちは追肥は不要なのかな?
種蒔きした小松菜は順調に発芽しています。
本葉が出てきたら2回目の間引きをして、4-5㎝間隔にします。
手前左のニンジンは11月上旬から中旬には収穫できるでしょう。
その後にはタマネギを植え付けます。今年は淡路産の「晩生もみじ」苗の予約をしました。タキイ「OK黄」も植付するつもりです。
9月下旬に再種蒔きした辛味大根も育ってきた。11月中旬には収穫できるか?
新そばと一緒に食べるのが楽しみ!
ブロッコリーと黄芯白菜も育っております。
11月下旬から12月上旬には収穫できるでしょう。
二回目の種蒔きで発芽した、辛味大根の間引きをして、一本にし、軽く土寄せをしました。一回目の追肥は終わり、もう少し経ったら、二回目の追肥をして、11月20日頃には収穫できるでしょう。
畑の現況は下の写真の通りです。
小松菜は植え付け準備が整っており、週末から来週初めには種を植え付けする予定です。
ミョウガは少々収穫し、長ナスは収穫中、今月いっぱいは獲れるでしょう。
ニンジンは今月末と11月下旬には収穫できる見込みです。
ブロッコリーと黄芯白菜は育成中。ブロッコリーは11月下旬、黄芯白菜は12月上旬には収穫できる見込みです。