ナツメ時間

over40のゆるいブログ

2020年

2020-12-31 21:01:12 | 日記
第二種電気工事士を2019年に取得し
終わってしばらくは
のんびり生活、そして
3月には子どもたちが
学校閉鎖はじまり

仕事はありがたいことに
普通に出勤、しばらくは在宅勤務
週1とかありました

その時に始めたのが
建設業経理士2級の勉強です。
20年以上前に商業簿記3級は
取得したものの、実務で使うことなく
初めから勉強みたいなものでした。
試験は9月でした。

電気系はというと。
取得した第二種電気工事士は低圧工事なのですが、
会社は高圧の工事の会社なので
資格的には第一種電気工事士なんです。
でも第一種は試験合格だけでは
最終の免状までもらえず
私の場合、5年の実務経験がいります。
事務職では実務経験までつめるか
わからないし、第二種とちがって
本気の電気工事の人しか受けない資格です。

第二種は学生やビル管理、電気屋の販売員、老後のため、など多様なんですが。

だから受けるの悩みましたが
知識は仕事にもプラスなので
受けることを決めました。
筆記試験は10月。

ダブル受験です。
まずは先の建設業経理士から勉強はじめました。
コロナ禍でカフェでの勉強が
禁止が多く、8月末からは自習室を契約して
仕事帰り2時間、土日は10時から16時、夕食後2時間行けるときは行きました。
建設業経理士の試験が終わったら3週間後に第一種電気工事士の筆記試験でした。
すぐにそちらへシフトチェンジ。
猛勉強しました。

結果、建設業経理士2級は、自己採点4点足たりず不合格。
もっと頑張ればよかったと悔やみました。
なんならこっちが前からしてた方だったのに。独学の限界を感じました。

その分、第一種電気工事士だけは
絶対受からないと、かけた時間も
お金も無駄になる!
必死で筆記試験合格しました。
12月20日に技能試験。
外部の講習4日と、またまたケーブルを
大量に買って猛練習
合格発表は1月下旬です。

今年後半は、勉強の毎日でした。
仕事あとに栄養ドリンク飲んで
必死でした。なにより気持ちを途切れさせないようにするのに。
毎回試験直前に事件おきたり大変でした。
同居実母が「家を出る!」と騒いだり
夜に姪が泣きながら来たり。
娘が泣き出したり。
試験直前狙ってか?とおもうほど
なんかある。。。

周りにも迷惑、協力してもらっての
勉強だったので、来年は家族のために
時間使うつもりです。

落ちた建設業経理士は3月再受験。
これはしっかり受かるようがんばります。

さて、おせち料理つくらなきゃ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿