おやすみは7時

オカメインコ シナモンパールパイドのお話し 

「禁じられた遊び」をしているのは だれ

2023-08-22 13:14:16 | インコ

ママさんこの頃変な遊びしてます

これは昔の映画の怖い場面と同じです

 

ママさんこの頃ヒマワリの種に餌やってます

おかしいです

土に立てた棒きれは蝶々さんが羽化した時の足場だよ

翅を奇麗に伸ばせるためのお手伝いだよ

ヒマワリの種ね~ 似てるけど・・・

シフォンちゃん、こらッ

あっ いつものママさんだ

でも、「齧ってはいけません」って書いてないです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたまかいてほしいのは、だれ

2023-08-03 11:43:16 | インコ

 

ママさんアオムシさんも

あたまかいてほしいんですか

8月1日前蛹になった

     7月8日産卵の子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとは なんなの

2023-07-22 13:27:10 | 蝶々

7月8日の産卵の幼虫の中に

顔色が変なのがいるよ

えらく黄色いよ

おちりに脱ぎたての皮が付いてた

 

他の子はレッサーパンダのような黒と薄茶色だよ

あっ!またいた

この子も脱皮したてですね

脱いだ皮が付いてる

時間がたつとお顔の色が黒くなってくるのかな

しかし暑い炎天下の中飼育してるんだけど

暑さにも負けずお食事してる子がいた

ホントはアオムシになった子のお食事風景を撮りたかったんだけど

カメラを向けるとピッタっと動かなくなる

お見事!これなら敵に見つからないね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオムシらしくなったよ

2023-07-12 11:16:17 | 蝶々

7月12日 朝 孵化して19日目

7月10日、ツヤツヤの鳥の糞だったのが

12日の朝には脱皮したてのホヤホヤのアオムシになったよ

 

背中にはモニョロロ模様が・・・

ラーメン鉢の模様だね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気に入ってくれたのは いいんだけど

2023-07-09 00:34:04 | 蝶々

7月8日

いま育てている2匹の幼虫の為に

食用の葉っぱが足りなくなった時用に

ルーを3鉢追加して置いていたら

産みに来ました。

今までは飛んで来ては素通りしてたのに

今日は、良く茂ってきたから

よっしゃー!

って具合に一度帰っては又来て大変な数の卵残していった。

今あるルーでは養いきれない 

どうしたもんか、葉っぱが足りなくなるよ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんなじもようだね

2023-07-02 15:39:36 | 蝶々

7月1日 発見11日目 2匹とも確認

身体のV字模様もクッキリ見えます

あれあれ?あれ?どっかで見た模様ですね~

シフォンちゃんの背中の模様と同じですね~

ままさん!!ぼくは鳥の糞じゃないです!!

鳥の糞と一緒にしないでください!!

鳥の糞じゃないですよ~

幼虫の生存戦略ですね

シフォンちゃんは鳥の糞食べないでしょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見7日目 お腹いっぱいになったのは だれ

2023-06-27 23:35:36 | 蝶々

6月27日

朝見てみると

孵化2号は食後のおやすみタイムに入ってた。

孵化1号はこれから朝ごはんかな

梅雨の晴れ間で今日行かなくていつ行くのという程

明日から雨続きだから

お散歩に行ってきたけど

暑すぎた。

ベンチでへったっていると

子育て中の鳥を発見

お腹いっぱい貰えるように

おくちを大きく開けていたのはカラス

口の中が赤い

ヒナヒナの色だね

おねだりの色だね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見6日目 ほっとしたのは だれ

2023-06-26 23:49:33 | 蝶々

6月26日

朝見てみると

いました。昨日行方不明になってた孵化1号

無事でほっとしたよ

孵化1号は細い シュッとしている体型。

孵化2号はがっちりしている体型。

おっきくな~れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見5日目 ダメダメなのは なに

2023-06-25 10:11:42 | 蝶々

6月25日

朝見てみると

卵のなかで成長が止まってしまったみたい

ダメかな。とりあえず様子見。

幼虫の1匹がいない

どこ行ったのかな。とりあえず様子見。

後から生まれたのはうんピしてお腹いっぱいで寝てる。

頭を持ち上げて寝てる 

おっきくな~れ

で、ベランダからシフォンちゃんの様子を見てみると

サッシの木枠を齧ってる 

ダメダメです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見4日目 へんかしたのは なに

2023-06-25 09:52:52 | 蝶々

6月24日

朝見てみると

パセリに乗っけた卵の色が変わって

中が透けて見えた

いもいもの柄がある

ちょっと期待

パセリは食べないから 

引っ越ししなければいけないけど

これ以上移動させるのは危険なので

孵化してからにしよう

幼虫は2匹確認できた。

ちぃちゃいからあんまり移動してない。

葉っぱチョッピ齧ってた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする