おやすみは7時

オカメインコ シナモンパールパイドのお話し 

火祭りの花

2006-04-18 18:13:20 | 多肉と植物
2005年10月末から11月にかけて咲いてたときは

一茎?に1輪だけ

一つの花は5mmほど。真中の白いのがそう。ちぃっちゃいね


今は花の蕾の集団が茎のように伸びって行ってる


ちなみに赤い色は紅葉してるから。
黄緑色部分は暖かくなって成長したところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたかわってきました

2006-04-18 18:04:45 | インコ
ロウ膜の色が白になってきました。
今度は茶色化現象と反対で進行していってます。
中央上から~
はがれ落ちたというわけでもなさそう。



15日土曜日は鼻の穴の上だけ白かったの

発情期終了???発情ポーズはなかったけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百円ショップの多肉ちゃんその名は”月兎耳”

2006-04-17 15:45:12 | 多肉と植物
百円ショップの店先に持ってない多肉ちゃんが置いてあったので

カランコエ属の”月兎耳
名前は細かいうぶ毛が生えた細長い葉の形が
うさぎの耳に似ていることからだとか・・・
大株になると、春に黄色い花を咲かせるらしい。

耐寒性は、弱いとの事で冬はベランダには置いてられない。
どうしよう・・・部屋の中に置くのは嫌い・・・

それでは月兎耳さん、買われて来たままの姿で登場


それにしてもデカイ一枚の葉が8~9cmある。
これが枝分かれしながら茎が伸びるというんだから
スペースがないのに持ってないからって言う理由で買うなんて我ながら
   困ったぁもんだ
同じように、葉っぱにうぶ毛が生えてて爪状突起がある
もっと小さくてかわいい 熊童子 が欲しいんだけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこのこたちなにやってるの

2006-04-14 23:24:56 | インコ
シフォンちゃんお得意の袋かじりです。
お兄ちゃんらしくおなかを空かせた妹にシードを取ってあげてるのかな



・・・なんてね

この結末は動画で見てね
ここをクリックしてね

袋の中は房だからドドど~って出てこないよ。残念でした。

ということで、あきらめて普通に食べてるお二方でした~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“でこぽん”というみかんだよ

2006-04-11 21:50:45 | インコ
シフォンちゃんが食べないので・・・

パールちゃんどうぞ


たべものですよ
おいしいよ~


う・うわ~
その粒 飛ばさないで~
いくら同じ大きさとはいえ・・・

そうですパールちゃんのとくい技
飛ばしなんですぅ
を見ると嘴でピィってどっかにやっちゃう

放鳥中にはパールちゃんより先にをみつけ
処理しなければいけない。
御ゆっくりしてるとパールちゃんが
飛ばしの技を披露してくれます。
みたくないんだけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする