さんぽ。

ワンコとの、なんともない日々を、なんとなく。

ねーちゃんのつぶやき

2018-12-26 21:36:40 | 日記

本格的な寒さになり、今月から居間の床暖房を入れ始めました。

先週までは朝だけ、先週末からは朝夕。

梅雨時でさえ乾燥している我が家。床暖房は湿度が下がりにくいと聞きますが、やはりカラカラです。

砂が吹き込みやすい向きの家なので窓を開けない。だから洗濯物は部屋干し。洗濯物で湿度を上げている感じ。

使ってもいないバスタオルを濡らして絞って干してみたり。

それでも乾燥してくると、水道水が飲めなくなります。美味しい・不味い、以前に、いつも飲んでいる水が飲めない。

そんな私は、熱中症と胃腸炎脱水対策に、「DA・KA・RA」、スポーツ飲料、経口補水液を常備しています。

思えば先週末は何度も「DA・KA・RA」を飲んだような。

先週、茜が、ほとんど水を飲みませんでした。水は水道水です。

ひょっとして、私と同じく、水道水が飲めなくなってる?

犬の熱中症対策としてして、茜用に、スポーツ飲料というか経口補水液というか、そういう物を買い置きしてあります。

試しに飲ませてみたところ……

犬まっしぐら。

味がついている、というのも一因だとは思いますが、これだけガブガブ飲むのは久しぶりに見ました。

この日はペットボトルから出したままで、翌朝は水道水を少し足して飲ませました。

さらに、ためてしまった洗濯物を一気に洗って得意の部屋干し!

それ以来、茜が水道水を飲むようになりました。

うーん、茜用のペットボトル飲料、もう少し買っておかないと。

いや、加湿機買うか。でも手入れしないから機能がすぐ落ちるし。やっぱりペットボトル飲料買ってこよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする