
<子どもを守ろうWEEK>
自殺を防ぐ“TALKの原則”
小中高校生の自殺は
小中高校生の自殺は
8月下旬から9月上旬が
最も多いという
子供達の相談を受けるため
大阪市ではLINEによる
「いじめ相談窓口」が
23日から時間を拡大して開かれている
SNSを使った相談窓口は
SNSを使った相談窓口は
全国に30か所あり
約1万1000件の
相談が寄せられている
(出典:文部科学)
奈良大学・社会学部・太田仁教授は
子供の命を守るため
向き合うための
TALKの原則があり
ポイントは3つ
無条件の関心、共感、理解
と説明
Tは
Tは
親が子供のことを心配していると伝える
Aは
死にたいと思ったことはあるか尋ねる
Lは
子供の話を真剣に聞く
Kは
子供の安全を確保

フジテレビ📺
目覚ましテレビより