ねこにゃらーず@広報

猫の譲渡会やイベントの告知です♪里親募集中の猫たちも紹介します♪

ツイッター

https://twitter.com/NekoNyarazu

お問い合わせ

猫に関する相談は現在メールでは受け付けておりません。直接譲渡会にてお話は伺いますが猫の保護相談、丸投げ案件はメール対応いたしません。譲渡会現地で確認して下さい。メールで対応するものは、フリマ物資提供・里親募集のみです。→neko.nyarazu☆gmail.comまで(☆を@に変えてください)。 お返事は遅くなることがあります。

「朗報!!!」 愛媛県で野良猫への不妊手術助成が始まりました!!!

2016年04月06日 | 重要事項

 

とりあえず朗報!!

本気だして野良猫対策や子猫の殺処分減少に

愛媛県が力を入れてくれるようです!!!

うっすらやるんじゃないかなと思ってたので

今年度一番嬉しいニュースです!!

 

譲渡会場にて猫が増えすぎて困ってると

相談をよくうけますがもう言い逃れ

させないぞw

「外猫に餌をやるなら不妊手術をしてください!!!」

詳しくはコチラに問い合わせて下さい。 ↓

 

 

平成28年度 松山市猫不妊・去勢手術補助事業の内容

補助の対象

愛媛県内で開業している動物病院にて平成28年度中に手術を行った猫。
飼い猫は、飼い主が松山市に住民登録をしていること。
飼い主のいない猫は、本市の区域内で保護したものに限ります。
※飼い猫は年度内、1世帯につき1頭です。
※飼い主のいない猫は頭数制限はありません。

補助の金額

飼い猫:1件2,000円(不妊・去勢いずれも)
飼い主のいない猫:オスは4,000円、メスは8,000円
※飼い主のいない猫は識別のため、耳カット

(片耳の先端をV字カットすること)を施したものに限ります。

(耳カットを行っていない場合は補助は行いません。)

受付期間

平成28年4月1日~平成29年3月31日

補助は予算の範囲内とし、予算がなくなり次第、終了します。

申請用紙の配布場所

  • 松山市保健所 生活衛生課
  • 支所
  • 動物病院(一部対象外あり)

補助金交付までの流れ

不妊・去勢手術

手術後、動物病院で手術実施獣医師より申請用紙に証明を受けてください。

申請用紙の提出

申請用紙に必要事項を記入し、押印の上、松山市保健所生活衛生課または支所まで提出してください。
生活衛生課への郵送も可能です。

補助金交付決定

受付・審査後、交付(不交付)決定通知書を送付します。

補助金の交付

申請用紙の内容に不備がなければ、数カ月後、申請者の口座に補助金額を振り込みます。

お問い合わせ

生活衛生課 動物愛護担当
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30番地5 松山市保健所1階
電話:089-911-1862
FAX:089-923-6627
E-mail:hceisei@city.matsuyama.ehime.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後メールでの「保護相談」「譲渡会参加相談」はお受けできません。現場に「来い!!」以上w

2015年06月23日 | 重要事項

 

6月の猫の譲渡会日程です!

6月14日、28日

日曜日です。

2回開催予定です!! 

午後1時~4時半

愛媛県松山市、

伊予鉄高島屋前の「坊ちゃん広場」

 

※その他の日でも室内でお見合い設定いたします!

 

気軽に猫たちに会いに来てください。 

行ったら絶対に決めなきゃいけないとかないので~大丈夫ですよ~(笑)

 

お見合い希望の方はメールくださいませ!

 

neko.nyarazu☆gmail.com(☆を@に変えてね!)




猫の譲渡会に参加したいと

ご連絡頂きます

せめて

保護主の名前、連絡先、猫の性別、

猫の月齢、猫プロフィール、保護した日時、

健康状態、病院での健康診断を終えてるか?ノミダニの駆虫は

終了してるか?等明記していただいて問題が無ければ

初めて猫の参加が可能です

簡単に明記してください。

 

あと連絡先の表記が無い場合

今後一切返信致しませんので

あしからず

 

自宅屋内で保護管理や経過観察が

出来ていない猫に関しては

参加できません。

 

健康状態の保障が出来ない固体を

譲渡会場への持ち込みも禁止です。

パルボという病気の感染を防ぐ為です。

猫 パルボで一度くらいは

検索して下さい。

今はどこからでも情報拾えますので

目を通してみて下さい。

 

エイズ、白血病の検査等は子猫が1キロを満たない場合

検査してなくても構いません。

里親希望者さんがウイルス検査を望む際

検査したので構いません。

ただし

白血病は唾液感染があるので

陰性の確認が取れてない場合他猫との

接触や猫から猫へのお触りは禁止です。

詳しくわからない場合は

「ググれ」

 

防ぎたいポピュラーな感染症の一例として

パルボ、猫風邪、FIP、

ノミやダニ、コクシジウム、真菌、

疥癬、耳ダニ等

防ぎ方は接触しない、させないことが一番です。

 

ともかく猫から猫への

「お触り」は

子猫の多い時期は要注意です。

 

子猫の多い時期はワクチンが未接種の猫が多い為

感染症のリスクが上がります。

他の猫に感染させないという保障が

出来ない状態では参加できません。

 

 

それと肝心な点です。

一回の展示会で決まることはあまりありません。

縁のものですから

すぐ決まることもあったり無かったりです。

継続して保護、里親探しを根気強く「やる気」で

参加願います。

 

 

メールでの保護相談のやり取りも今後控えたいので

「保護相談」

譲渡会参加相談」

あらゆる

猫相談」

「譲渡会場」のみ

させて頂きます。

現在一人での対応の為相談に時間が取れません。

メールでの不特定多数の見知らぬ名乗らぬ

相談しっぱなしwの方々に割く労力が惜しい為です。

ご理解ください。

 

もちろんチラシの作り方募集の仕方

も現場にて相談に乗ります^^

 

「保護相談」の9割の枕詞は

「うちでは飼えない」「保護できない」

というネガティブから

やってくるのもう止めませんか?

「また拾うかもしれないから縁を繋ぎたい。」とか

「必死でやるのでめいっぱいフォローしてくれ!!」とか

「崖っぷちありがとう!!最高だ!!!」とか(修造ww)

ポジティブならこちらも

「受けてたつ!!!!!」

なんですけどねw

 

 

里親希望の方や里親さんとのやりとりや相談は

引き続き継続致します。

 

 

 

① 譲渡会参加前に獣医さんにて健康診断・ノミ、ダニ等の駆除と

猫を保護してから最低でも10日の経過観察を経て貰う事。

(感染症予防の為、保護してすぐには譲渡会には参加出来ません。)

 

 

 ② 参加当日は設営の段階からお手伝いは強制参加決定です。

(なお猫だけ参加させて後で引き取りに来ますといった依頼は引き受けられません。)

 

③ ご自分の猫の展示用にケージなりプラケースなり

冬ならカイロ・毛布等ご準備ください。

(*ケージなどがない場合、こちらでお貸しできる場合もありますが

数に限りがありますので、早めにご相談ください。)

 ペットシーツ、ティッシュ、簡易猫トイレ

消耗品類はご自身でご用意ください。

 

 

参加前の心得を抜粋しました。

 

 

現在うちは説明できる人手無しです^^

他にも動物愛護団体さんは存在しますから

他の譲渡会に参加して説明受けてみたら

いいと思うのw

もしくは

お手伝いで一回譲渡会に参加して

体験すると感じがつかみやすいかと。

うちはおっさんとじじいだらけで細々やってる

譲渡会ですw

猫を連れて参加する人が受身で参加しても

フォロー出来ません。

 

何度も書いてるし言ってますが

 

「説明できる人手はありません^^」


病気にしても(動物病院で聞けば早いし)

保護にしても(これも動物病院へ相談しれば・・)

猫の譲渡のガイドラインにしても(ぐぐれ・・・・・・)

捕獲にしても(これは最寄の大きな愛護団体にww)

相談は

「譲渡会場のみ」

となります。

 

里親希望者さんの相談は

連絡先が明記されてる場合のみ

返信いたしますので

(2回言ったwwww)

あと

電話番号知ってる方は直接電話連絡なら

相談乗りますので。

但し

出来れば

夕方17時以降でお願いします^^

運良く繋がったらもちろん聞きます

簡潔に願います^^

愚痴、お悩みは次回どうぞww

てか「現場」でどうぞw

 

判らないことが判らない場合判るまでぐぐって見たらいいと

思うのww

もしくは紙に箇条書きで書き出して整理するw

これが一番いいと思う。

欲しい答えは残念ながら

降ってこないw考えるしかないわけですw

 

下手の考え休むに似たりが得意なのりたまでしたwww

 

 

沢山の人に見てもらって、里親さん決まるように   

ランキングに参加してまーす

 

猫 里親募集ランキング←文字をクリック!   

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TNRオス助成金制度開始します!

2014年02月01日 | 重要事項

愛媛県内在住でTNRを行う人に対し、

野良猫のオス限定で去勢手術の助成を行います。

助成金は1匹につき3000円。助成できる頭数は19匹です。

※この助成金制度は

11月3日および1月5日の地域猫フリマの売り上げ金と

寄付金の合計金額57260円を資金としています。

 

愛媛県獣医師会でメス猫限定での手術助成制度が始まったことを受け、

野良猫のTNRへの意識が一般に高まりましたが

オス猫の手術も不可欠です。

捕獲したものの助成がないためにオスは逃がしてしまう・・・

ということがなくなることを期待し、不幸な野良猫が減るようにと、

皆様のご協力のもとにこの制度を作りました。

 

 

<助成金申請条件>

①猫に耳カットを施すこと。

同猫の耳カット前の画像とカット後の画像を添付すること。

②病院にて手術の領収証を作成してもらい

こちらに郵送すること。

③電話にて病院に手術の事実確認をすることがあります。

それを了解できること。

④助成は保護猫ではなく、TNRする猫を対象とします。

飼い猫および戻さない保護猫は対象外とする。

⑤申請者およびTNRする猫は愛媛県在住、所在のものとする。

 

<申請方法>

メールにてまずはお問い合わせください。

neko.nyarazu☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

その際に氏名、住所、電話番号を必ず記載してください。

連絡先の記載なく問い合わせだけのものには、お返事いたしかねます。

申請のやり取りはメールで行います。

※携帯電話からお申込みの方は、パソコンからメールが届くように設定をご変更ください。

 

<振込に関して>

助成金の振り込み口座は「ゆうちょ銀行」を使用します。

郵貯口座をお持ちでない方は口座開設をお願いします。

 

 以上

 

 

「猫の譲渡会」2月9日&23日(日)

場所:伊予鉄高島屋前の「坊ちゃん広場」

時間:13時~16時30分開催。(小雨決行)

※猫の譲渡会は、元野良猫や捨て猫だった猫たちに、

新しいお家と家族を見つけてあげるための里親探し会です。

猫を家族に迎えたいと考えている人は、ぜひ会いに来てくださいね!

 

 

 

2014年わんこにゃんこカレンダー販売中

売り上げが保護猫たちの医療費などになります。

ネットでも、フリマでも、譲渡会でもご購入できますよ

詳しくは↑の画像をクリックしてね!

 

沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように

ランキングに参加してまーす

猫 里親募集ランキング←文字をクリック!

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ・にゃらーず~譲渡条件~

2012年02月12日 | 重要事項

 

 

「ねこ☆にゃらーず」の譲渡条件

 

1、まず見に来て頂ける方(お見合い)

2、終生飼育

3、猫の健康管理の出来る方(ワクチン等)

4、完全室内飼育できる方

5、ペット可の住居で家族全員の同意(確認させて頂きます)

6、ご自宅までのお届けと環境確認をさせて下さる方

7、負担にならない程度で近況報告下さる方

8、写真付き身分証明書の提示(こちらも致します)

9、保護期間中にかかった医療費を一部~全額、負担して頂ける方

10.猫の引渡しは里親さんへのお届けとなり保護主宅から

   里親さん宅までのお届け距離が50kmを超えた場合

   お届けにかかる交通費をご負担頂ける方

11、以上の条件で誓約書にサインを頂ける方

 

 

* 個々の猫により多少条件が変わることがあります。

   乳飲み子~幼子の場合、生後約2カ月を過ぎるまで、お引き渡しは致しません。

   (離乳後、先住猫有りの場合は例外もあります。)

 

 

 *  成猫の場合は、お引き渡し前に不妊手術をします。子猫の場合は適正時期に手術をお願いします。 

    (手術の領収書と、手術跡の写メをお願いしています。) 

 

 

 

 

 

沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする