3月下旬に契約した2年縛りの
違約金なしの解約日が4月末までと思っていて、
4月1日に解約に行こうとしたけど念のために
3月31日に契約元で電話で確かめてみたら
「無料になるのは今日までです。」と言われたので
閉店間際の店に解約に走った。あぶない所だった。
この本は前に借りたけど、同じ寺のページを交互に
読んでいくと著者ごとの違い(時代・道順)が出て
おもしろいはずと思ってやってみると、予想以上にいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/3d16ad1c2097837f457062df2e1fcdac.jpg)
家田さんの方が描写がかなり細かい。
21世紀なのに、まだそんな所あるの?という
ビックリなエピソードがある。
「おいはぎが出る」「霊感が強い人は・・・のトンネル」
「偉い人なのに言葉遣いが酷すぎる人」「蛇」など
いろんな意味での怖い話があった。
読んでいると遍路に出たくなる不思議な本。
手束さんの方は、偶然の出会いと涙を誘うエピソードが多め。
「満州国関係のスパイ」「ブラジルのお坊さん」
「坂村真民先生」「杖」など、人生って何なの?!と
考えてしまう不思議な本。
違約金なしの解約日が4月末までと思っていて、
4月1日に解約に行こうとしたけど念のために
3月31日に契約元で電話で確かめてみたら
「無料になるのは今日までです。」と言われたので
閉店間際の店に解約に走った。あぶない所だった。
この本は前に借りたけど、同じ寺のページを交互に
読んでいくと著者ごとの違い(時代・道順)が出て
おもしろいはずと思ってやってみると、予想以上にいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/3d16ad1c2097837f457062df2e1fcdac.jpg)
家田さんの方が描写がかなり細かい。
21世紀なのに、まだそんな所あるの?という
ビックリなエピソードがある。
「おいはぎが出る」「霊感が強い人は・・・のトンネル」
「偉い人なのに言葉遣いが酷すぎる人」「蛇」など
いろんな意味での怖い話があった。
読んでいると遍路に出たくなる不思議な本。
手束さんの方は、偶然の出会いと涙を誘うエピソードが多め。
「満州国関係のスパイ」「ブラジルのお坊さん」
「坂村真民先生」「杖」など、人生って何なの?!と
考えてしまう不思議な本。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます