姫ヒマワリ、ヘリオプシス
キク科、北米原産
毎年芽吹き
初夏〜秋まで
よく枝分かれし葉を茂らせ
向日葵に似た小ぶりの花が
次々と咲く
八重咲きもある
根茎が芋のようになる
菊芋に似て
「菊芋もどき」と呼ばれるが
菊芋より株も根… twitter.com/i/web/status/1…
— さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年7月16日 - 08:03
中元… . . . 本文を読む
花魁草、宿根フロックス
ハナシノブ科、北米原産
70cm〜1mほどに
まっすぐ伸びた茎先に
小花が円錐型に集まった
蕾が付き
初夏〜秋に開花
鮮やかな花色からギリシャ語の
「phlox=炎」が語源
和名は
花姿や白粉のような香… twitter.com/i/web/status/1…
— さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年7月14日 - 09:22
ひまわ . . . 本文を読む
オレガノ🌿Oregano
ギリシャ語
「Origanum 山の喜び」
花言葉💟
輝き
財産
富
自然の恵み
あなたの苦痛を除きます
西日本豪雨の被害の方々
「あなたの苦痛を除きたい🙏」
Good morning 🙋 pic.twitter.com/AH3qmWYTgx
— リエール87♡ゆるゆると✿ (@lierre8787) 2018年7月10日 - 07:41
幸運の花🍀
. . . 本文を読む
ヤロウ、鋸草
キク科、北半球温帯地方原産
約100種ほどあり
5〜9月頃
細い花茎の先に
小花が集まり咲く
鋸状の葉には
鎮痛、殺菌、止血など
薬効があり
古代ギリシャの英雄
アキレスが兵士に用いたと
言われている
花言葉は… twitter.com/i/web/status/1…
— さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年7月12日 - 08:07
人間ドッ . . . 本文を読む
おはようございます。
本日は7月11日、国際デーの1つの世界人口デーとの事です。
1987年のこの日、地球の人口が50億人をこえたそうで、世界の人口問題への関心を深めてもらうために制定されたそうです。
#BIRDSTORY
#文鳥… twitter.com/i/web/status/1…
— BIRDSTORY (@Birdstory_pic) 2018年7月11日 - 11:00
. . . 本文を読む
百合
ユリ科、北半球温帯地方原産
球根から毎年5〜8月頃
茎が50cm〜1mくらいに
まっすぐ伸び
先に大ぶりな花を咲かせる
風に揺れる様子
「揺すり」が転じた花名
自生する山百合、笹百合
鉄砲百合などが交配され
様々な園芸種… twitter.com/i/web/status/1…
— さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年7月11日 - 07:58
アルカ . . . 本文を読む
ネジバナ、モジズリ
ラン科、日本原産
日当たりの良い野原などで
5〜8月頃
細長い茎に螺旋状にねじれて
ガラス細工のような
小花が連なり咲く
花が一方向に向くと
茎が傾くため
ねじれてバランスを取る
という説があり
右巻きも左… twitter.com/i/web/status/1…
— さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年7月10日 - 07:57
指笛の . . . 本文を読む
ホスタ、ギボウシ
ユリ科、東アジア原産
葉の美しい野生種が
20〜40種ほどあり
シーボルトにより渡米し
品種改良が進んだ
10〜30cmの葉は
卵丸形や細長形、波型
斑入り、縁取りと種類が豊富
初夏に花茎を伸ばし
花が連なり咲… twitter.com/i/web/status/1…
— さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年7月9日 - 07:58
泣く日… . . . 本文を読む
恵
人も動物も植物も
天を仰ぎ求め
転じ
災
生活の術
そして命
時に無理矢理奪うんだ
深い悲
染まる今日は
小さな囁き祈り鶴
重なり響け届くよに
差し伸べる僕の手を
よかったら
掴んで欲しい
小さな灯りになれた… twitter.com/i/web/status/1…
— こころまる/kokoromaru/真 (@kaerukero1231) 2018年7月7日 - . . . 本文を読む
星桔梗
カンパニュラ・アルペンブルー
キキョウ科
東欧〜バルカン諸国原産
草丈15〜30cmで
ギザギザのある
卵型の葉が茂り
春〜初夏に長い花茎を伸ばし
星型の小花が連なり咲く
開花後も
葉は常緑で越冬し
丈夫で年々増えてい… twitter.com/i/web/status/1…
— さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年7月7日 - 08:39
小 暑( . . . 本文を読む
オーニソガラム
ユリ科
ヨーロッパ、南アフリカ、アジア原産
球根から線形の葉を伸ばし
中央の長い花茎に
ピラミッド状に集まった
蕾を付け
晩春に白い六弁の花が咲く
黄や橙はアフリカ産
ギリシャ語の「鳥+乳」が語源
花姿を表して… twitter.com/i/web/status/1…
— さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年7月6日 - 07:54
記念日の . . . 本文を読む
アベリア
スイカズラ科
東アジア、メキシコ原産
よく枝分かれし枝垂れた枝先に
白〜ピンクの
鐘型の小花が
初夏〜晩秋 次々と咲く
生育旺盛な常緑低木
19世紀のイギリスの
植物学者の名に因む
花後の萼の形から
和名は「花突羽根… twitter.com/i/web/status/1…
— さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年7月5日 - 07:56
プラチナ . . . 本文を読む
姫柘榴
ミソハギ科、アジア原産
中国で作出された園芸種
ザクロより全体に小ぶり
実が成るまでの期間も
一年と短く
「一歳柘榴、南京柘榴、朝鮮柘榴」
の名も
6〜7月頃赤い花が咲き
秋に実が生る
花言葉は
「花・成熟した美しさ… twitter.com/i/web/status/1…
— さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年7月4日 - 08:22
梨の日…お . . . 本文を読む
サルビア ネモローサ
シソ科
中央ヨーロッパ〜西アジア原産
宿根サルビアで
毎年5〜6月頃
茎が束になり50cm程に伸び
小さな花が
長い穂状に集まり咲く
切り戻し秋に再び開花する
ラテン語で
「salvare治癒する+
ne… twitter.com/i/web/status/1…
— さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年7月3日 - 08:17
眠い朝
. . . 本文を読む
モナルダ、ベルガモット、松明花
シソ科、北米原産
晩春から夏
細長く伸びた茎先に
赤、濃ピンク、薄紫色の
放射状の花弁の花が咲く
ベルガモットオレンジの
精油に似た香りの葉は
インディアンの民間薬だった
花言葉は
「感受性豊… twitter.com/i/web/status/1…
— さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年7月2日 - 08:05
半夏生( . . . 本文を読む