ベスト16 出揃いました。
ウイリアムズ姉妹は調子よさそうです。
もしかすると準決勝で姉妹対決?
ロシア対戦
サフィーナ VS キリレンコ
このカードも面白そう
ウォズニアッキを応援
19歳の若さで手堅いプレー
ワールドランキング4位だが、サーブなどを強化すれば
もっと上位にいけるとか(マッケンロー談)
↑
錦織君 やっと復活なんですね
2月12日応援しましょう!
男子ベスト16
ドロー表
ベスト16 出揃いました。
ウイリアムズ姉妹は調子よさそうです。
もしかすると準決勝で姉妹対決?
ロシア対戦
サフィーナ VS キリレンコ
このカードも面白そう
ウォズニアッキを応援
19歳の若さで手堅いプレー
ワールドランキング4位だが、サーブなどを強化すれば
もっと上位にいけるとか(マッケンロー談)
↑
錦織君 やっと復活なんですね
2月12日応援しましょう!
男子ベスト16
ドロー表
伊達公子さん
初戦でシュウエドワに
4-6 2ー6 のストレートで敗れてしまいました。
サーブの確率もよかったが、ミスが多かった。
2ndセットは相手の威力あるサーブや、ショットの切り替えし
左右前後の揺さぶりなどが一枚上手だったと思う。
初日には、シャラポワもキりレンコに負けたし・・・
しかし、ロシアの人ってホントきれい~~~
キりレンコも手足が長くてモデルみたい。
ドキッチも1回戦負け!
エナンはただの復帰じゃなくて優勝を狙えるくらいの
仕上がりで、これは楽しみです。
しかし、杉山愛さんの存在は大きかったな・・・
シングルで負けても、次はダブルスって楽しみもあった。
今回は誰を応援しよう・・・?
ドロー表
クルム伊達さん
6-3 6-3 のストレートで優勝しました~
やりましたね
WPAでは1回戦が勝てなかった伊達さんがこうして
優勝できたのは努力の賜物ですね
有明、パシフィックは今日27日開幕
体を休ませる暇なく試合です
大丈夫かな・・・
有明はトップ選手がずらっと並んだ
豪華な顔ぶれになっていました
杉山、ハンチュコバはダブルス初戦突破したようです。
どんなに豪華な顔ぶれでも毎年TV放送は
ベスト4くらいからなんだよね・・・
ドロー表
韓国オープン
久々にグッドニュース
伊達さんが決勝へ進出
準々決勝で1シードのハンチュコバを破りベスト4
7-6、4-6、6-4
1セットは1ー5から巻き返し、タイブレークの末に奪うなど
粘り強さをみせ強敵に競り勝った!
準決勝
キリレンコ(ロシア)に3-6、6-2、6-4でまたしても逆転勝ち
決勝
27日 2シードのアナベル・メディナガリゲスと対戦
どんな人か知りませんが
この勢いで優勝してほしい
クルム伊達君子ブログ
もう一つのニュース
No1で昨年年5月に引退したエナンが、23日に復帰宣言
K・クライシュテルスの復帰優勝が良い刺激に
なったのでしょうか?
USオープン
復帰後に優勝したK・クライシュテルスとお子さん
優しい眼差し、選手じゃなくて母の顔しています。
可愛いですね~
ほっぺをツンツンしてみたいです
準決勝
クライシュテルスがセレナをストレートで破る
セレナのフットフォルトをジャッジしたのは
日本人の審判ですって
元女王対決
姉ヴィーナスが破れ、絶対に負けられないという気持ちが
セレナを追い込み、こんな結果になったのかも?
罰金
クライシュテルス 優勝
雨で2日順延、録画しても待つ場面ばかり・・・
女子決勝は
予想通りでしたが、観たかったな
最新世界ランキング
クライシュテルスはランク外から一気に19位
男子
準決勝で、ナダルはデル・ポトロにストレート負け
いやぁ、こんなナダルは初めて観ました
決勝
デル・ポトロ初制覇
あのフェデラーが敗れた・・・
ダブルス
女子はまたウイリアムズ姉妹が優勝しそうな勢いです。
男子 1シードの双子のブライアン兄弟
準決勝で負けちゃいました
オジサンぽい2人に・・・
決勝も観たくて、すっごく応援したのに残念
ミックスの決勝にも片方のインドのパエス(上手いです)がブラックと。
主催者推薦のアメリカの二人に負けたけどね。 ふっふ
パエス、平気で女子にボディアタック・・・
いやぁ、こうでもしないと勝てないのか
解説者が、普段は紳士だがコートの中では悪名高い人・・・
以前、マッケンローとコート上で大喧嘩になった(爆笑)
ですって
マッケンローってあのマッケンロー
狙われたパートナーは誰?
この試合のこと、知ってる人がいたら教えてほしいです。
男子ベスト4
フェデラー VS ジョコビッチ
デル・ボトロ VS ?
ナダルVSゴンザレスは雨で順延・・・
女子シングル準決勝
ウィックマイヤー VS ウォズニアキ
S・ウイリアムズ VS K・クレイステルス
クレイステルスがS・ウイリアムズに勝てば姉妹を破る事になる
これは面白い試合になりますよ~
杉山愛さん、引退表明
昨晩、いきなりニュースが耳に入り驚いた
27日に開幕する東レ・パンパシフィック・オープンが
現役最後の大会となるそうです。
まだまだ頑張れそうな気がするんですけど・・・
愛ちゃんスマイルが見れなくなるのは寂しいですね。
ところで、昨日WOWOWは「オーデン」を公式に「ウダン」と呼びます
ですって~
唐突にですよ・・・
まっ、どっちでもいいけどね
その「ウダン」ですが、ウォズニアキにストレート負けしました。
これからが楽しみな選手ですね。
こういう17、19才を見てると、愛さんの引退は
仕方ないかな・・・
4回戦
13シードのべトロワと対戦したオーディン
ぎっしりと詰まった地元ファンに後押しされて・・・
午前4時前・・・
マッチゲームの1ポイント取ったところで時間切れに
最後は見れなかった
見るからに勝気そうな17歳
オーディンの次の対戦相手は・・・
(9シード)ウォズニアキが(6)クズネッツォワをフルセットで破る
これも見ごたえある試合でした!
こちらの19歳もやはり精神力が強い
2、3セットのタイブレークをものにする
やった~~!
ひらひらワンピが可愛い~
この17歳と19歳がベスト4をかけて争います。
これは面白そう
女子ベスト8が出揃ったが
軒並みトップシードが破れるという大波乱
ノーシード選手が4名
うち、K・クレイステルスはワイルドカード
この試合に勝っても、やっと100位前後だそうですよ
早くから対戦する選手は気の毒ですよね
いつも同じカードが多い中、今回は新鮮かな
ダブルス 杉山・ハンチュコバは中国勢に負けたそうです
大波乱の3回戦
1シードのサフィーナとシャラポワが敗退
二人ともダブルフォルトで自滅
シャラポワと対戦したアメリカのオーデンは
全てにおいてバランスが良い選手
解説者がべた褒めです。
特に精神力が半端じゃない
恐るべし17歳
そして注目のK・クレイステルスは、フルセットでV・ウイリアムズを
破りました
またしても姉妹対決かと思っていたが・・・
素晴らしい試合でした。
男子はロデックが205cmのジョン・アイズナーにフルセットの末敗退
とにかく大きい・・・バスケの選手みたい
2回戦
ヤンコビッチ(5シード) フルセットの末、タイブレークで惜敗
そして、デメンティエワ(4)もアメリカのオーティンに
フルセットで負ける
トップシードが2回戦で消えた!
シャラポワ ストレート勝ち
サフィーナとシャラポワはサーブに難が・・・
特にサフィーナ
1回戦2回戦とも、1stセットポイントをダブルフォルトで落としている
ワンピが個性的
バックは肩紐と同じ白が縦に一本