我が家の愛らしいお雛様
お顔がまんまる♡
足守雛めぐりから
大正末期のおひな様
江戸時代
内藤屋敷
享保雛 江戸時代中期
能面のようなお顔
古くなるほどちょっと怖い💦
江戸時代の武家屋敷で沢山のお雛様を愛でながら雛懐石
何年か前の姦しい女子会でした。
また行きたいと思っていたら昨年で閉店されたそうです。
残念・・・
少し前の後楽園の桃の花
次は桜だね♪
今日の桃散歩、風が冷たくて寒かったわ
桜の蕾も震えているかも?
応援ありがとう♥
↓
にほんブログ村
我が家の愛らしいお雛様
お顔がまんまる♡
足守雛めぐりから
大正末期のおひな様
江戸時代
内藤屋敷
享保雛 江戸時代中期
能面のようなお顔
古くなるほどちょっと怖い💦
江戸時代の武家屋敷で沢山のお雛様を愛でながら雛懐石
何年か前の姦しい女子会でした。
また行きたいと思っていたら昨年で閉店されたそうです。
残念・・・
少し前の後楽園の桃の花
次は桜だね♪
今日の桃散歩、風が冷たくて寒かったわ
桜の蕾も震えているかも?
応援ありがとう♥
↓
にほんブログ村
昔のお雛様は、顔が全然違いますよね~。
しゅっ!としたお顔が、流行りだったんでしょうね。
梅も綺麗だけど、やっぱ桜だよね。
咲くのが楽しみ♪
凸
丸いお顔のお雛様、可愛いですね。
時代によってお顔が違うお雛様
歴史を感じますね。
梅の花、キレイ~
桜の開花も待ち遠しいですね。
☆~
色んなお雛様🎎
表情がそれぞれで素敵ですね♪
綺麗な梅の花〜
桜ももうすぐかな🌸
今日もありがとうございました☺️🍀🍀
桃かと思ったで~^^;
☆彡
今日は花粉が非常に多いの予報だったのですが
どうしても見たい雛祭に出かけたら
案の定悪化してしまいました~
やはり私は花粉中は出かけたらダメな人間でした
それでも楽しんできました(;^_^A