今日は猫休業だそうです鬱陶しいです
ミューさん 冷たい?
ちょこっと手をかける
けど・・・
ミューさん はみ出てる・・・
箱の大きさで選んだら中がかなり小さかった
バリバリ開けたので交換にもいけない
お腹冷えすぎないということで
いっか~
少し前に見かけた親子
その時はまだ小さくて、母鴨は葦の近くから離れず
足音がするとサッと隠していた。
今日は少し大きくなったヒナ達を引き連れ
かなり近くまで挨拶(?)に来てくれた
メチャメチャかわいかったです
ヒナ10羽の大家族です
このくらい大きくなれば、もう大丈夫
夕方の公園は、いろんなワンちゃんに出会う
散歩中のコーギーが挨拶に来てくれる。
かわいい~
このワンちゃん 3匹連れでお馴染みさん
後の2ワンはカメラを警戒して
撮らせてくれなかった
親子、兄弟でも個性がそれぞれ違うのがおもしろい
ウォッス!
ドンと構え挨拶
このブル君 大好き~
こうして観察していると、どの子もかわいいし
お話すると、どの親も上にバカがつきそう
うちの子が一番
(気持ちわかる!)
そしてこちらも・・・
例の4兄弟
遊びに来られたpigmatuちゃんと一緒に散歩しました
外出から帰ると、まずミューさんの居場所を確かめる
今日はお行儀よくマイベッドでお昼寝
ぐっすり~
「ミューさん ただいま~」
声をかけると、おかえり~とばかし
シッポッをちょこっと振って応えてくれた
後は知らんぷりで縛睡
今朝はすごい土砂降りで、遠くで
もゴロゴロ
ミューさん 朝ごはんを食べ終えると、ハハのベッドに潜り込んで退散するまで隠れていました
そこは猫の安全地帯
学習したのね
朝顔の鉢を頂きました
ミューさん お得意のチェック
あはっ それは食べれないのっ
眺めて楽しみましょうね~
るん~♪
ミューさんは、箱の方がお気に入り
入って出てきません
そのうち中で ~~
昨日の七夕さまは曇り空
夜中は土砂降り
織姫さまのデートも流れちゃいましたね
そして
この日はマイケルの追悼式でした。
クスン・・・
みんな、お兄ちゃんについてきな!
あれっ!
(どこの社会でも、どんくさいのがいます)
待って~! お兄ちゃ~ん
よいしょっと!
みんな揃ったね
ほらっ お兄ちゃんについてきな!
河川敷で、いつも見かける♀一羽と♂3羽の仲間(兄弟?)
何を思ったのか、目の前の階段を上がって来た
とことこお尻ふりふり歩く姿がかわいい
今日はカモの散歩を目撃
変則座りして外を眺めていたミューさん
カメラの音に振り返る
右足はどうなってるの?
猫って体が柔らかいからか
思わぬポーズで笑かしてくれる
壁にもたれてお腹をグルーミングしたり
なんでも枕にして昼寝したり・・・
オヤジっぽいところを見つけると
ついニタッとしてしまう
こんなところも猫の魅力の一つかな
男子決勝
フェデラー 5-7 7-6 7-6 3-6 16-14 ロディック
歴史に残るであろう素晴らしい名勝負でした。
12-12あたりでは二人を優勝させてほしいと思ったくらい・・・
誇らしそうなフェデラー
サンプラスの目前で記録を塗り変えたフェデラー
37歳のサンプラス
少しオヤジになっていたな
ウッディアレンや、ラッセルクローも観戦
女子は一方的であっという間に終わったが
男子のこの熱戦に観客は大満足されたと思う
ロディックへのねぎらいの拍手も・・・
フェデラーとロデックの表情が対照的
うつむいているロデックにちょっとウルッときました
執拗に追うカメラ、残酷!
少し目のあたりが潤んでいるロディック
気丈にスピーチ