
タカサキはまだ1歳前。
まだまだオムツが外れません。
…ウソです。
このオムツは、甥っ子用に用意されているものです。
猫さんの里親募集などで「トイレ躾済み」なんて文字をよく見ます。
トイレの躾…。
我が家では、その手の苦労をしたことが全くありません。
みんな勝手にトイレを覚えてくれます。
タカサキもそうでした。
我が家に来て、しばらくは大型のキャリーで生活してましたが、その中にトイレを作ってあげたら、そこを利用。
キャリーからでても、同じ砂が使われてる場所(他の猫のトイレ)を自力で発見し、用を足していました。
手間のかからない子です。
今、我が家にはイッカクという新顔の里親ゲッターがいます。
彼女もキャリーの中では粗相なく過ごしています。
多分、このまま大丈夫なんじゃないかと思ってます。
…そう考えると、人間というのは手間がかかりますね。
成長が遅いっていうのかな。