今度はHarlemのJAZZクラブツアーで素晴らしい演奏を聴くことになり。あちらは1セットは、21時からで、日本よりは遅い。始まる前にトミーさんが自筆で出演者の名前と簡単なプロフィールを書いたものを私にくれた
Oちゃんとお酒を飲み演奏を楽しんでいると店の司会者が急に日本から来ているボーカリストを紹介しだした へえ〜そんな人いるんだと思っていると「Akemi from Japan!」
と言う声が😁😁😁えっ! 私ですか?
歌うんですか?と見るとトミーさんが
コクリとうなずき😅
まだそんなに長年、JAZZ歌っているわけではなかった時期に! お客様、ギッシリ
黒人さん、白人さんばかり
トミーさんが私のことを話ししてくれたようで、まさかの展開に と思いきや
拍手が起こり、イヤとも言えない状況に
もう、てやんでい!どうにでもなれ!
となった私 はい、もうマイクを持ったからにはやるっきゃない!🎤
よく歌ってたAll Of Meをうたいました
そしたら、皆さん頑張った私にアンコール
してくれた これは日米一緒ね
調子に乗った私はもう一曲、Teach Me
Tonightを歌い拍手大喝采とヒューヒューコールをいただきました
そしてステージ終了後、全員で記念撮影
写真が古いのでわたしの顔にキズが付いていましたのっ ハートのシールを貼りました👍皆さん紳士で優しかった
1番左側、テナーサックス奏者Higginsさん
Duke Elingtonオーケストラの方なんですが毎週火曜はマンハッタンの
BirdLandでオーケストラ演奏やっているからNYにいる間は聴きにおいで
と(ノーチャージでいいよと) メチャクチャ嬉しい💖💖
勉強した〜い ほぼ通いました😁
凄い歴史なわけですよね 実際、あのDuke Elngtonの孫?が率いていたわけで。 それを見るだけでも凄い! カウンターで私がHigginsさんと話をしていると
「孫娘さんが来たから挨拶してくるね」と行く先を見ると何と聡明な感じの美しい人が✨ 何だか凄い場面を見れて大興奮のAkemiでした
彼は大変忙しい方でしたが、時間が空くとlunchをしながらJAZZの話や音楽業界の話を聞かせてくれました 真面目な音楽一本人生のようです🤗
大変なお洒落さんで三宅一生しか着ないとか🤩
エンパイヤステートビル行ったか?と聞かれまだと言うと
案内してあげると言ってくれてビルの入り口で待ち合わせることに。
私はいつでもどこでも方向音痴 しかもNY!
遅れるといけないので、エンパイヤはどこですか?
と、近くの人に聞いた所がエンパイヤの入口でした😂 大きなビルディングは
遠くからは分かるけど、その下にいたら見えないものね
その時に感じた現実!黒人と黄色人種が一緒にいると、何となく視線が刺さるのね〜な事を体験したような気がした いい勉強だ
ナンセンスだね!
この話、もう今後書くことないのでスイッチ入った今書くことにします
まだまだ続く〜
この次はNYで一番楽しかった事いきます👋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます