
前回 マジックアワーのブログを書いてから 1ヵ月も経っていました。


慌てない 慌てない ひと休み ひと休み ですね。
今日は、春分の日です。
あっという間です。 日も随分と伸びました。
あっという間に、桜🌸も咲き始めました。

あっという間に、復職して2ヶ月経ちました。
あっという間に、退院して1年と1ヵ月が過ぎました。
今も痺れは手強く、その時の程度で、身体の動きも変わります。
自分でコントロールできないのが厄介です。
日々変わる身体の調子にもめげず、リハビリも継続しています。
発症して 1年半 、 できるようになったこと多々あります。
できるようになったって、まだ、気づいていないことも恐らくたくさんあると思います。
できるようになりたいって思うこと、去年より増えちゃっていると思います。
“楽に” 歩く
夢であり目標です。
杖に頼らず、杖なしで、 歩くことを意識せず、普通の人
元の自分のように歩きたい 、少しでも元の自分に
近づきたいという思いは日々強くなっています。
NHKの 歩く人 ってドラマみると たまらないです!
特にここ数週間は、歩きの改善が停滞か後退しており、迷いが生じます。

気長に気楽に無理せず これが大事と思います。
クラゲのように力を抜いてゆったりと身を任せる。
時間は加速しますが、 焦らず焦らずって言い聞かせています。

慌てない 慌てない ひと休み ひと休み ですね。
ところで、お墓参りでお寺の帰り、久しぶりに
よく行っていたお蕎麦屋さんの前を通り過ぎたらシャッターが!

まさか、コロナでって 閉店の2文字が頭をよぎりましたが
祝日で休みでした。
そう 、どうも 土曜日の祝日は、 勘違いしてしまい、
行ってみたらお店や整骨院など休みだったってことが
よくありました。
その点では、 元の自分に一足先に 戻ってるので
歩きもいつか 必ず😄
いや おっちょこちょいは、 病気で失っていなかったのか😱