3月18日(水)第734回
テーマ:朝起きの極意
講話者:松本 真志氏(一般社団法人倫理研究所 近畿方面 方面長)
役員総数:22名
役員朝礼:参加人数:15名 自単会参加人数:11名
M/S:全体参加者数34社・参加人数:35名
M/S:自単会参加社数27社・参加人数:29名
27/94=28.7%
未入会員:2社 3名
入会者:0
(会長挨拶)
本日は、未入会者3名含む36名の参加で久しぶりの活況でした。
会長もご機嫌でしたね。昨日の松本方面長の幹部研修のお話。
純粋倫理は難しいことではなく、当たり前のことを実践することです。
倫理の実践と経営、家庭は正三角形であること、実践を進めれば、三角形は大きくなり、その人の器もおおきくなります。とのこと。
また、モーニングの輪読で積極性を養いましょうとアピールされました。
会長も最初はなかなか<ハイ>といえなかったそうです。
来週の皆様の積極的で元気な、輪読おねがいします。
(会員スピーチ)一貫阪 副会長
当日の指名で慌てられたようです。
お話は、仕事の建築業界で人手不足、など環境改善と外部アピールの為技能体験フェアを企画されています。
課題は、女性の雇用と若手の活用だそうです。
寝屋川市法人会と同じですね。
(講演)松本方面長
昨日の幹部研修に引き続き、お話頂きました。
大阪のモーニングは、元気だとお褒め頂きました。寝屋川は初登場です。
千葉のご出身で、ご両親と漁師をされていたそうです。お母さんの本心にふれ倫理研究所に入会されるまでのお話と漁師をしながら親子3人で、朝礼をされていたお話などたいへんおもしろく、また、感動いたしました。
朝起きの極意は、何時に起きるか決めること。目覚ましなどで起きる癖は、日常の直感を磨けないそうです。
朝起きと早起きの違いについてもよくわかりました。
朝起きは繁栄の第一歩です。でも、朝起きの本当の意味がわかっていないと、繁栄につながらないかもですね。
そして、朝起きは人生の新しいスタート、今日一日に人生の縮図がある、今日のつながりが一生。深いフレーズでした。
また、現役の漁師さんの話で、海が普段と違う取れないものが取れたり、かわった現象が起きているそうです。
地震の前触れかも、備えあればです。自分の周りをみなおしてみましょう。
270318
(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
平成27年3月MS講師一覧(予定)
(チラシをクリックすると拡大表示されます)
毎週水曜日(祝・祭日以外)早朝6時30分から1時間、異業種交流会を開催