パソコンサポーター

パソコン・パソコン周辺機器を使っての感想や疑問、使ってみておもしろい商品などを紹介します。

パソコンの音がでない

2008-07-11 23:42:58 | Weblog
先日音がでなくなったと持ち込まれたお客様のパソコン
TOSHIBA製の「Qosmio F30シリーズ」XPからのVistaアップグレード

ありえないとは思っていても、まずは疑うことから始めよう!
ボリュームの調整をチェック、ハードのボリュームは付いてない無い様子、Windowsのシステムボリュームは問題なし、ビープ音も、Windowsのメディアプレーヤーで音楽再生をしてみたが、やはり音が出ない。
デバイスマネージャーで音源を確認したが「デバイスは正常に動作しています」の表示、原因の特定にはつながらなかった。

まずは手始めにドライバーの再インストールを行ってみたが症状変わらず、再度ドライバを消して、再インストール、ヘッドフォンジャック接続でも確認したがどれもNG、もしかしてスピーカーの断線とかかな?とも思ったが新しいパソコンなのでそれは考えずらい

WindowsXPからの無償アップグレードで専用のCDが付いてきていたモデル、そのCDからドライバはインストールしたので問題は無いと思ったが東芝のサイトで確認、しかし最新バージョンのドライバは公開されていない。

ディスプレイドライバやBIOSの最新版が公開されているが音と関係は無いだろうと思っていたが、BIOSには「Intel製の・・・・動作安定」とある。

正常に動作していない事もあり、少しリスクはあるがBIOSの書き換えを行うことに、ファイルをダウンロードし手順を確認。
書換え用のディスクを作る手間も無くそのまま実行するだけの簡単操作でした、準備完了で自動的に再起動、作業もすぐに終わりWindowsの起動画面が、そして起動音が鳴った
おっこれが原因?メーカーサイトにはそのような説明はされていない、でも無事に回復しひとまず作業は完了した。

同型の製品で同じよな症状に見舞われたらBIOSアップデートもお試しください。



地デジ番組コピー10回に「コピー10」

2008-07-05 02:42:24 | Weblog
これまで放送波1回だけのコピーが許可されていたものが、合計10回までに規制緩和され、HDDに録画した地上デジタル放送などのコンテンツならば9枚のディスクが作成可能となりました。これを「コピー10」というようです。
ただしこれにはいくつかの問題があるようです

1)録画したディスクからコピーができない(孫コピーができない)
2)録画したディスクが編集できない
3)まずHDDへ録画しないと意味がく将来のダビングのためHDD容量が圧迫される
4)既存のHDDレコーダーではコピーワンスのまま
5)長時間の番組を分割してコピーすると毎回カウントされてしまう
6)実質的にレコーダーへプレイリスト機能が必要となる
7)機種やメディアごとの対応が統一されていないので混乱を招く

結局はHDDからの失敗防止という意味合いだけでしょうか?
メーカーでは古い機種をバージョンアップさせ「コピー10」に対応させるサービスも始まっているようです。
北京五輪直前の夏のボーナス商戦に向けて、各社販売合戦が繰り広げられることでしょう。

HDDレコーダーの売れ筋商品はこちらから