♪music shop☆にしざわがっき♪

ピアノ調律・修理・移動・販売、管弦打和楽器の販売・修理、CD・DVD・楽譜販売、音楽教室、プレイガイドなどなど…☆

ピアノの部品です♪

2018年07月29日 | ピアノ調律
今日のブログは、ピアノ関連の写真をUPしてみました!



( こちらは何か、お分かりになりますでしょうか? )

アップライトピアノで用いられる
「 弱音器 」 を拡大した写真なんです。

弱音器は、夜間や住宅地内での演奏時に対応するための部品で、
ペダルを踏むと作動して、音量を小さく ( 少なく ) することが
出来る仕組みになっています。

白い部分は、材質がフェルト状になっています。
長年の使用により、写真の通りに穴が開いてしまうという消耗が生じ、
ペダルを踏んで演奏しても、音量が小さくならない状態になってしまいました。
今回は、このフェルトを交換する修理を行います。

ピアノには、フェルト材の他に、
木材などの天然の材質を用いた部品が多くあります。
温度・湿度などの環境状況や、長年の使用により、
変形・消耗等が生じる場合があります。

ピアノをお持ちの方、しばらく調律・修理を行っていない方、
ぜひご相談ください。点検・見積は無料です!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラッパ吹奏県大会♪ | トップ | 修理完了! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピアノ調律」カテゴリの最新記事