2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

「ネット右翼(ネトウヨ)≒ニートやフリータ等の恵まれない人達(底辺層)」説の証左収集&ネトウヨ観察を主目的とするブログ

中国遺棄化学兵器で捏造報道再生産の産経(前編)

2007-10-20 12:32:52 | 産経
産経は中国遺棄化学兵器について捏造報道を繰り返しております。
それを少し前の報道から振り返ってみました。


まず最初にこの↓報道ですが、、、
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/070825/plc0708250757010-n1.htm
(魚拓)http://s04.megalodon.jp/2007-1020-1248-47/sankei.jp.msn.com/politics/policy/070825/plc0708250757010-n1.htm
>【やばいぞ日本】第2部 資源ウオーズ(7)「工作の成果」1兆円
>中国にある旧日本軍の化学弾の処理をめぐり、日本政府が今年度予算を含め、
>投入する国費は累計約683億円に上る。さらに今後建設される発掘回収施設費は
>940億円。無害化処理施設の建設費は1000億円を超えるとみられる。
>現地での人件費や施設維持費などがかさみ、「日本の持ち出しは総額1兆円規模になる」
>と専門家は分析する。この遺棄したとされる化学兵器の処理問題ほど、重要な条件が
>不明なまま、中国の言い分を受け入れた例は類をみないと指摘されている。
>ある外務省OBは「中国にとって旧日本軍の化学兵器処理は戦後最大の対日政治工作の成果だ」と語る。
、、、そもそもこの↑報道にどれくらい捏造があるか振り返ってみます。

>ある外務省OB
産経は何で岡崎久彦の名前を隠すのか?
名前を出したら記事の信憑性が下がると自覚?
あるいは岡崎ではなくて西岡力の事かもしれんが。
いやいや‥そもそも実在の人物でない可能性も‥
まあこういう事書くメディアがどうして元凶の戦争を省みないのかが不思議ではあります‥

というかそもそも記事の
>「日本の持ち出しは総額1兆円規模になる」と専門家は分析する。
これ自体が産経の捏造であるんですな。
外務省に電凸した人が一年ぐらい前にいましたが(その時も
産経が「費用は一兆円」と連呼)外務省はあっさり「そんな
事実はない」と言ってました。。実際記事自体にある費用明細
見ても2000億円程度で1兆円には遠く及ばない。
まあ産経の書いている費用明細自体の金額そのまま信じていいのか
極めて疑わしいので(産経は捏造の鬼だから)。
更に‥今までの累計で700億円にも満たないのにどうやったら一兆円に達するんだか。。
想像もつかないほど一兆円への道のりは険しく遠い(もちろん
処理費用が少なく済むにこした事はありませんです)。
これを全国抑留者補償協議会の人たちが読んだらかなり怒りそうな感じ。
産経は、全国抑留者補償協議会の主張に反対し続けてきたのだから。

、、、というか上記産経記事の根拠になっているのは産経の発行する
「正論」に去年に半年渡って連載され続けた「水間論文」がその根拠に
なっているらしいんですね(水間論文の胡散臭さについては
http://shanxi.nekoyamada.com/archives/000255.html
>『正論』“遺棄化学兵器スクープ”の虚と実
を参照してください)。

で、、以下更に上記産経記事が捏造である事を
示唆する(go.jpドメインの)情報です
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164299.htm
>遺棄化学兵器問題に対する内閣府遺棄化学兵器処理担当室並びに
>外務省アジア大洋州局中国課の対応に関する質問主意書 提出者  鈴木宗男
>
>一 『正論』(産経新聞社)二〇〇六年七月号に水間政憲氏の論文
>「日本のカネで処理される「七十万発」の大ウソ」が掲載されているが
>(以下、「水間論文」という。)、「水間論文」の存在を政府は認識しているか。
>二 「水間論文」によれば、水間政憲氏が、二〇〇六年五月一日に内閣府
>遺棄化学兵器処理担当室に取材した際に同室の御子柴達参事官と、
>「-遺棄化学兵器処理室の資料の発掘済化学兵器の中で「有毒発煙筒」と多数、
>記載されているが「有毒」とは何か?
>(中略)
>三 有毒発煙筒の定義如何。
>四 有毒発煙筒は化学兵器か。
>五 中国における発掘済化学兵器の中で、内閣府遺棄化学兵器処理担当室が
>有毒発煙筒と認定したものは全部で何件か。
>六 五の有毒発煙筒について、政府は全て鑑定を行ったか。
>七 内閣府遺棄化学兵器処理担当室が、中国における遺棄化学兵器問題に
>関して過去に旧日本軍関係者から聞き取り調査を行ったことがあるか。
>八 外務省アジア大洋州局中国課が、中国における遺棄化学兵器問題に
>関して過去に旧日本軍関係者から聞き取り調査を行ったことがあるか。
>(後略)

|(そしてその答弁)

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b164299.htm
>答弁本文情報 小泉純一郎
>一について
>御指摘の「論文」が「正論」平成十八年七月号に掲載されていることは承知している。
>
>二について
>内閣府において確認したところ、御指摘の取材があったことは事実であり、
>当該取材を受けた職員の記憶によれば、当該取材において、おおむね
>御指摘のとおりの「やりとり」があったとのことである。
>
>三及び四について
>政府としては、化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約
>(平成九年条約第三号。以下「化学兵器禁止条約」という。)上の化学兵器に
>該当する発煙筒を有毒発煙筒と称している。
>
>五について
>御指摘の「認定」がどのような行為を指すのか必ずしも明らかではないが、
>これまで内閣府が発掘・回収した有毒発煙筒の数は、約九千六百発である。
>
>六について
>五についてで述べた有毒発煙筒については、すべて鑑定を行っている。
>
>七について
>内閣府遺棄化学兵器処理担当室は、お尋ねの調査を行ったことはない。
>
>八について
>外務省アジア大洋州局中国課は、中国における遺棄化学兵器の所在等に
>関する情報収集の一環として、旧日本軍関係者に対する聞き取り調査を行ってきている。


もう一つ答弁を挙げます
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164265.htm
>遺棄化学兵器に関する質問主意書 提出者  鈴木宗男
>一 化学兵器の定義如何。
>二 遺棄化学兵器の定義如何。
>三 「正論」二〇〇六年六月号は水間政憲氏執筆の論文
>「スクープ!"遺棄化学兵器"は中国に引き渡されていた」
>(以下、「水間論文」という。)を掲載しているが、政府は
>「水間論文」の存在を承知しているか。
>四 現在、日本政府は中国において遺棄化学兵器の廃棄を
>行っていると承知するが、その法令上の根拠を明らかにされたい。
>五 太平洋戦争の終戦時に、日本軍が中国軍もしくはソ連軍に
>対して引き渡した化学兵器を日本政府は廃棄する義務を負うか。
>六 「水間論文」によれば、日本の民間団体に引き渡された
>約六百冊の兵器引継書が存在するが、これまで政府はかかる
>文書の存在について承知していたか。
>七 「正論」二〇〇六年六月号のグラビアに掲載された
>「スクープ旧日本軍兵器引継書」で言及されている
>「三八式野砲九〇式代用弾(甲)」、
>「四年式十五榴弾砲榴弾」、
>「四一式山砲榴弾甲」、
>「四一式山砲榴弾乙」
>は化学兵器に該当するか。

|(その答弁)

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b164265.htm
>答弁本文情報 内閣総理大臣 小泉純一郎
>一について
>化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約
>(平成九年条約第三号。以下「化学兵器禁止条約」という。)
>第二条1において、「化学兵器」とは、弾薬類及び装置であって、
>その使用の結果放出されることとなる毒性化学物質の毒性によって、
>死その他の害を引き起こすように特別に設計されたもの等をいう旨が規定されている。
>
>二について
>化学兵器禁止条約第二条6において、「遺棄化学兵器」とは、
>千九百二十五年一月一日以降にいずれかの国が他の国の領域内に
>当該他の国の同意を得ることなく遺棄した化学兵器をいう旨が規定されている。
>
>三について
>御指摘の「論文」が「正論」平成十八年六月号に掲載されていることは承知している。
>
>四について
>我が国は、化学兵器禁止条約に基づき、中国における旧日本軍の
>遺棄化学兵器の廃棄に向けた発掘、回収等の事業を行っている。
>
>五について
>御指摘の「引き渡した」がどのような行為を指すのか必ずしも明らかでは
>ないが、我が国は、化学兵器禁止条約上、二についてで述べた「遺棄化学兵器」
>を廃棄する義務を負う。
>
>六について
>御指摘の「兵器引継書」について、「正論」平成十八年六月号に掲載されて
>いることは承知しているが、その存在等については、確認していない。
>
>七について
>お尋ねの兵器が一についてで述べた「化学兵器」に該当するか否かは明らかではない。


やはり産経&正論の記事はほぼ捏造確定ですね。
しかも答弁しているのは産経のこよなく愛した小泉総理。。

鈴木宗男って「疑惑の総合商社」とかなんとか言われてましたが結構実は
真面目に仕事してたりします。そういう意味では評価すべき政治家だと
ngc2497は感じたりもします(もっとも‥宗男が黒い事には変わりありませんが‥)。
そういう意味では自殺した松岡氏もそう嫌いな訳ではありません(もっとも
黒過ぎる政治家であることもまた事実ですが‥)。

更に参考情報です。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/142/0110/14204100110007a.html
>○阿南政府委員 先ほども申し上げましたが、武器弾薬等の引き渡し、その具体的な
>対応については必ずしも明らかでないわけでございますが、これまで我が方が累次に
>わたって現地調査を行いました。そういう際の鑑定、さらにはこういう遺棄化学兵器が
>中国で発見された当時の状況等、詳細に検討してみれば、これらの化学兵器、砲弾が、
>終戦当時、通常の武装解除に基づいて、ソ連軍ないしは中国軍に引き渡されたものとは
>認められないと言わざるを得ません。そういう判断でございます。
(他の答弁も参照)

やっぱり上記の産経の記事は捏造ですねえ‥


http://www8.cao.go.jp/ikikagaku/index.html
>内閣府遺棄化学兵器処理担当室

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/cw/index.html
>外務省 中国遺棄化学兵器処理

http://www.mod.go.jp/j/news/2007/08/09a.html
>防衛省 中国遺棄化学兵器の発掘・回収事業への自衛官の派遣について

http://www.cn.emb-japan.go.jp/media_j/media060407_j.htm
>高松内閣府遺棄化学兵器処理担当室長による中国メディアへのブリーフ

http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2004/2004/html/164432.html
>第4章 国際社会の平和と安全を確保するための取組 
>また、中国遺棄化学兵器廃棄処理事業については、日中共同声明、
>日中平和友好条約の精神を踏まえ、化学兵器禁止条約に基づいて、政府全体として
>取り組んでいる。これまでの調査の結果、中国に遺棄されている旧日本軍の化学兵器は
>約70万発にのぼると推定される。
>防衛庁は、遺棄化学兵器処理を担当する内閣府に陸上自衛官を含む職員3名を出向させて
>いるほか、中国国内で実施される遺棄化学兵器の発掘・回収事業に化学兵器と弾薬の
>専門家である陸上自衛官を派遣するなど、当該事業の円滑な遂行のために不可欠な協力を行っている。
>わが国による本格的な処理事業は、99(同11)年から開始され、昨年は中国河北省石家荘市で
>遺棄化学兵器の発掘・回収作業を行った。同市における作業では、砲弾の鑑定、応急安全化処置
>などのため、防衛庁・自衛隊から陸上自衛官8名が現地に派遣され、日本側要員の中核として
>これに従事した。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/17/dga_0626.html
>広東省広州市における毒ガス事故について 平成17年6月26日
>1. 6月21日に広東省広州市において発生した毒ガス事故については、現地に
>派遣したわが方調査団による調査の結果、6月26日、旧日本軍の化学兵器に
>よるものであることが判明した。

やはり産経の記事の言う所の
>この遺棄したとされる化学兵器の処理問題ほど、重要な条件が
>不明なまま、中国の言い分を受け入れた例は類をみない
は捏造ですね。きちんと日本側は自衛隊の化学兵器の専門家を
派遣して兵器の鑑定した上で更に中国側の言い分丸呑みという訳ではなさそうです。


http://www.jaea.go.jp/jnc/kaihatu/hukaku/database/kiji9704/06-j.html
>関連記事
>化学兵器禁止条約 米上院が批准に同意(97.04.25 読売夕刊)
>化学兵器禁止条約、米上院が批准(97.04.25 毎日夕刊)
>化学兵器禁止条約 ロシア下院は批准先延ばし(97.04.26 朝日朝刊)
>化学兵器禁止条約 米の批准合意で現実味帯びる「廃絶」 未加盟、疑惑国に圧力(97.04.26 読売朝刊)
>化学兵器の廃棄期限延長求める声明採択/ロシア下院(97.04.26 読売朝刊)
>化学兵器禁止条約の批准書を国連に提出--中国(97.04.27 毎日朝刊)
>中国が国連に批准書を提出 化学兵器禁止条約(97.04.27 朝日朝刊)
>化学兵器禁止条約 中国が国連に批准書提出(97.04.27 読売朝刊)
>化学兵器禁止条約きょう発効 ロシアは未加盟、未署名の疑惑国(97.04.29 朝日朝刊)
>化学兵器禁止条約きょう発効 大量破壊兵器廃絶まず一歩/批准81か国細目協議(97.04.29 読売朝刊)
>化学兵器禁止機関の査察本部長に、秋山一郎氏を推薦--防衛庁の久間章生長官(97.04.30 毎日朝刊)
>化学兵器禁止条約が発効--ロシアの批准持ち越しなど、実効性に不安残し(97.04.30 毎日朝刊)
上記↑の日本原子力研究開発機構で産経記事の引用が一件もないですなあ‥
産経が政府機関からもどういう風に見られているのかよくわかります。
いわば産経新聞は信頼してはいけないメディアという事が政府のお墨付きと
いえない訳でもないという事ですね。



(後編に続きます)

最新の画像もっと見る