小細胞肺癌完全無治療の記録 血痰・息切れ・COPD・ステント2個、からだよ

2018年4月69才で小細胞肺がん診断受けたが治療やらないから平穏無事に楽しく暮らすハッピー夫の実録ブログ

アバスチンってナニ?  副作用の本丸

2020-02-17 16:37:31 | 
これは、ひど過ぎるなぁ・・
オカシイし、悲劇的過ぎる経緯を辿られたK'夫さん。
肺腺癌 脳転移アリ Ⅳの診断を受けてから1年待たずに亡くなられてしまった。
が、原因はヒトエニ対応のマズさにあったと思う。
診断後半年ほどで、脊髄転移し下半身麻痺という厳しい状況を発生させたモノ、
「アバスチンって、何なの⁉」
43才、仕事盛りのパパさんだった。
2年前に気胸の手術をしたとあるので、やはり心臓が少し弱っていたのだと思う。
「心臓と肺とは、夫婦のような関係」
密接に連携している・・
しかし、こんなに焦ることなかったのに。
仕事人間になり気味で、そのストレスから愛が徐々に欠乏していたのだと思う。
別に精神論で、反省する必要があるなどと言うものではなく科学的に、「心臓は愛を必要とする臓器」と既に知られている。
孤立した意識でいたり、感動しなくなっていたり、ぬくもりが足りなかったりすると心臓は弱まってしまうのだ。
だからK'夫さんも、自分でも出来ることとして、
少しライフスタイルを変えて、気持ちにゆとりを取り戻し、壮麗な大自然に感動するような場所に出掛けたり、
優しい気持ちでいたりして、心臓が安心感に満たされるような生活を送る。価値観を変える。
一応、炎症を抑える春ウコン、黒こしょう入りも摂る。心臓にいい、ナッツ各種も毎日食べる。
Kさんが既に、自然療法的な物も熱心に調べてくれていたから、健康的な食生活面は安心だったし。
肺の腫瘍(ハピ)も、
脳の転移も、
心臓が癒やされてゆくのと比例して消えてゆく・・
ガン(ハピ)は、心臓に栄養を送っているのだから・・
数年かかるかもしれないが、その間、一切攻撃を与えないので症状も出ない・・
一生どうにも出来ないような心臓病というワケではなく、一時の弱体化だったと思う、心臓の状態にしても。
だから、ガン(ハピ)と分かっても、出来るだけ平穏を保って、そんな平和な道を選んでくれていたなら、
変わらず、いや、前より笑顔やゆとりが増え、元気になったK'夫さんが今も居たはず・・
と、ついまた考えてしまった。
「またアバスチンだ。
他にもあったよ、普通じゃない展開起こしたケースが何人か。
そう、その人達は髄膜炎で急変した!」
髄、髄液、膜、
これをオカシクしてるでしょ? アバスチン
ガンが生えてくる場所を見てれば分かる。
酸化して炎症が強くなってる所に生えてくる。
癒そうと生えて来るのがガン(ハピ)だから・・
実際のK’夫さん、
初めからアバスチンを過度に信奉していた。
しかし、脊髄転移が起きたあの時でも、
その後の対応のマズさがなければ、
展開は違っていたと思う・・
つづく


最新の画像もっと見る