小細胞肺癌完全無治療の記録 血痰・息切れ・COPD・ステント2個、からだよ

2018年4月69才で小細胞肺がん診断受けたが治療やらないから平穏無事に楽しく暮らすハッピー夫の実録ブログ

Mさんのこと③ 耐えられる時間の比較

2020-02-08 16:42:43 | 
恐らくMさんは、元々心臓が少し弱い体質だったのだと思う。
前々からよく気管支炎を起こしていたとあるし。
気管支に何かしら問題を抱えている、喘息気味、肺炎起きやすい、鼻が詰まる・・
無関係のようでも、実は心臓の弱りから起きている症状。
直ちに命に関わるほどの弱りでなくても、困るのは心臓が弱っていると、血が濁ること。これがヨクナイ。血が濁れば肝臓や腎臓にすぐ汚れがたまってしまう。それを取り除こうとして肝臓ガンや腎臓ガンも出てくる・・
しかし、ガン(ハピ)が汚れを集めなければ、血がろ過されず敗血症に陥り短時間のうちに死ぬことになってしまうのだ。
Mさんは、エトポシド+シスプラチンの1クール中からすぐさま、横になると息苦しい、咳が止まらない、腰痛尋常じゃない、逆流性食道炎もまた出た、と自分の変化に怖がっている。
しかし、これほど明らかな心不全症状があっても抗がん治療は進められる・・
子宮に出来ていたガン(ハピ)は、まだ小さく恐らく日も浅かったから、刈り取られるまでに心臓に栄養を十分には送り切れていなかっただろう。
そのような、癒やされ終えていない心臓に、
エトポシド+シスプラチン治療が耐えられる時間は、
逆にステージが進んだ大きいガンとなってから発見され治療が開始された場合より、
理論的には短かくなる。
それが特に気掛かりなのだ。
Mさんがこうした治療に耐えられる年月は、心臓がどれくらい耐えられるのか次第なのだから。
願うことは、
次に出て来たガン(ハピ)には、時間をあげてほしいということ。
たとえ肺に生えてきても、
ガン(ハピ)は其処から、
前より近くから、
心臓に栄養を与えようとしているだけ。
与え終えたら、消えるか石灰化する・・
肺に居させてあげてほしい。
脳に比べて支障がない。
・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿