Marshaの日々の出来事

旅行、食べることが大好き!その他色んなことを書いていきたいと思います。

「AirPods pro」を購入した

2022-04-25 20:40:00 | 日記
念願のAirPods proを買っちゃいました。。。

今までは、3000円台で購入した、Air Pods pro風のを使ってたんです。
👇これがAirPods風のやつ


👇これがAirPod


似てるでしょ?


どうして今購入したかと言うと、ちゃんとした音のイヤフォンはどういう音がするんだろうととても気になっていて、実は本当はAir Podsじゃないものを買おうとしていたんです。

それは、ギター小僧ならご存知、アンプで知られている「Marshall」という会社から出ているカナル型のイヤフォン。

私の名前は「Marsha」で知られているので、ギター小僧の私にとってこの名前はかなり親近感があり、しかも、デザインもかなりカッコイイ。




しかも、ノイズキャンセラー付+外部の音取り込み機能付きと、かなりそそられていて、ギターの先生も「買わなきゃですよ!」と言われ、買う気満々だったのですが、色々レビューとかの記事を読んで勉強していたら、やっぱりiPhoneユーザーだったら、AirPods の音の良さったら素晴らしいというのです。

ノイズキャンセラーや、外部の音取り込み機能も、MarshallのはAirPods にはかなわないと。。

しかも、Marshallのは、一つのものにしか対応出来ないらしいのです。その点AirPods はipadやMacなどの接続がスムーズに出来るそうで。

悩みました。どうせ買うなら良いものを買いたいじゃないですか。お財布とも相談しました。何度も計算機叩いて、今買えるかを計算しました。Amazonのレビューもたくさん読みました。

そうすると、どうしてもAirPods を買えと。Marshallのイヤフォンがクソなのではなく、それなりに良い製品らしいのですが、airpodsと比べると、という話です。

私は人と違った物を持つのが好きで、みんなと同じAirPods を持つのがしゃくなんですが、やっぱり良いものを持ちたいと言う事で、AirPods に決めました。

幸い、正規で購入すると3万するのですが、Amazonで26,660円で正規のが買えるとわかったので、Marshallのよりは少し高いくらいで購入する事が出来ました。

悩み抜いた末にポチった昨日の夜中。

あっという間に今日の18時に届きましたよ。

早速音を聴いてみました。

私は、Apple musicで音楽を聴いているのですが、最近の曲は音が良い設定になっているので、それらの曲を聴くとまぁ音のいい事!

ブワッと目の前が広がる感覚。透き通った音。素晴らしいではないですか。
実は、今まで聴いていた3000円台の安いイヤフォンと音が大差なかったらどうしようかと思っていたのですが、もう、これを聴いちゃうと今までのイヤフォンは聴けたもんじゃないですね。

さて、お待ちかねの、ノイズキャンセラーです。
ポチッと長押ししてみると、見事に付いていたテレビの音が小さくなり、聴いていた音楽が浮き出た感じ。しかも、嫌味な消え方じゃなく、自然な感じです。

そして、楽しみにしていた外部の音の取り込み機能。
もう一度長押しをすると、あら?お外の音ってこんなに大きかったかしら?と思う程度に優しい感じの大きさの音量に。

良いではないですか!満足です!買ってよかった!

なんだ、みんなこんないい音で音楽聴いてたのかよ!とちょっと出遅れた感じですよ。

Marshallのイヤフォンが買えなかったのは少し残念ですが、質の良いものに出会えて良かったと思うことにしました。

そ、れ、に、良いもの見つけちゃいました。
Marshallのアンプ風のAirPods ケースを見つけてしまったんです。


ふふふ、可愛いでしょう?

これで良しとします。

【追記】
AirPods の「ヘッドトラッキング」機能。
何ですか?これは!
かっこよすぎて、勝手に身体が動いてしまいましたよ!
上手く文章で説明できないのですが、頭を動かすと正面が移動して聞こえるという感じでしょうか。ライブ会場にいる感覚です!


スターバックスの色が変わるタンブラー

2022-04-23 18:39:00 | 日記
はい、衝動的に買ってしまいました。
アラフィフにもなって、「色が変わる」と言うことに心揺らいで、気がついたらタンブラーも頼んでました。

氷(フラペチーノ)レベルの冷たいものを入れると色が変わります。






私は黄色と緑のコンビネーションが好きなのでそれもポイント高いです。

これから、夏に向けて、使っていこうと思います。

KALDIで買った「マクルーベ」を作った。

2022-04-22 08:32:00 | KALDI
KALDI で買った、中東地域の伝統的な炊き込みご飯、「マクルーベ」を作ってみた。







茄子を薄く切って、オリーブオイルで両面焼き、それを炊飯器の底に敷き詰め、その上にお米、400ccのお水、マクルーベの素を混ぜて炊くだけ。









炊き上がったら蓋を開けて5分水分を飛ばし、お皿にひっくり返して出来上がり。





炊いている途中、スパイシーな香りが漂ってきてとても良い香り。

味もスパイスが効いていて、ナスとの相性もよく、とても美味しかった。