【2021.9.17】
昨今、大型台風の甚大な被害が増えています。この10年、台風や地震などの様々な自然災害によって多くの犠牲がでました。その厳しく悲しい経験を活かして以前に比べて自治体の避難指示や交通機関の早期運休、学校の休校など命の安全を第一に考えた事前対応ができていることは良い傾向だと思います。今回の台風14号も最低限の被害で通過してもらいたいものです。
こちらは良い意味で台風の目になりそうな南インド料理店が今年渋谷に誕生しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/fcb9193fd67f7d024da46da370da4c31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/0478052605fe3bbb62b9db82dff15fb3.jpg)
南インド料理の名店アーンドラ キッチン(御徒町)の姉妹店が渋谷にOPENしました。アーンドラ キッチンは南インドの中でもアーンドラ地方の料理が食べられる日本初のお店で、4号店目になるAndhra Dining SHIBUYA店|アーンドラ ダイニングが2021年3月に渋谷センター街の宇田川町にできました。
アーンドラ地方とはインドの南東部にあるアーンドラ・プラデーシュ州のことです。インドといっても日本の約9倍もあります。1/9の日本でさえ地域で食文化が違うようにインドはさらに地域によって食文化が異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/756d742a966c9407dfafaff1d2521050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/3c3bfef66ede63609941e7533a423060.jpg)
ここは本当に渋谷のカレー屋さんなの?と思うくらい広々とした景観の良い素敵な内観です。エレベーターを降りた瞬間ワンフロアがお店なので少し戸惑います。全100席もあるようなのでほぼ並ぶことなく入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/d97bf834584c295361d3532b94161378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/ac846a5dcb57a070a834c9187015f7f8.jpg)
■ランチメニュー
☆チキン・マトン・野菜の日替り3種カレーを選べる。ランチミールスのみバスマティライス&サンバル&ラッサムがおかわり自由です。
▶︎Kランチ・セット 990円
[日替りカリー2種・カシミリナンorチーズクルチャ・バスマティライス・サラダ]
▶︎Aランチ・セット 890円
[日替りカリー2種・チャパティorナン・バスマティライス・サラダ]
▶︎Bランチ・セット 1,090円
[日替りカリー3種・カシミリナンorチーズクルチャ・バスマティライス・サラダ]
▶︎ランチ・ドーサ・セット 1,190円
[日替りカリー1種・ミニドーサ・サンバル・チャツネ・バスマティライス・サラダ]
▶︎ランチ・ミールス 1,290円
[日替りカリー3種・サンバル・ラッサム・ポリヤル・チャパティ・ピクルス・バスマティライス・サラダ]
▶︎タンドゥーリ・セット 1,490円
[日替りカリー1種・タンドゥーリチキン・ガーリックチキン・シークカバブ・チャパティorチーズクルチャorナン・バスマティライス・サラダ]
▶︎追加ナン 200円
▶︎追加チャパティ 200円
▶︎追加バスマティライス 200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/76d7faa9acf1a12f7249255bcd709f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c5/97b970581fc9bb95d24cd98737a07444.jpg)
■ランチ・ミールス[21.4.23] 1,290円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/13e52a19064ba9d3bae7253de2feab0c.jpg)
冒頭に台風の目になるお店とご紹介しましたが、南インド料理の名店になると思う理由は2つあります。
1つ目は日本初のアーンドラ料理のお店だということ(諸説あり)やはりパイオニアは強いです。南インド料理の特徴はココナッツと豊富な種類のスパイスをふんだんに使ったお米主体の料理です。それに加えてアーンドラ料理の特徴は唐辛子の名産地でインドの中でも辛い料理が多いといわれ、ベンガル湾に面しているのでフィッシュカレーを代表とする魚介類の料理が名物。北インド料理やハーラルフードの影響も受けているようです。まさにスパイスカレー好きが好きな要素が沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/56aa479241b739fa3aa65d3cb532e169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/3927eac814c5e8b958b19eb2bd9262d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/8a76a7871ef20bbf559fbe0048607ee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/e82184f0a9e0153dc6537f46d2b6b8a3.jpg)
■ランチ・ミールス[21.7.21] 1,290円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d8/285acd04fb989b94191a35f6201204c6.jpg)
2つ目がコスパ最強のランチミールスであることです。どうしても一般の人からすると1,000〜2,000円はするスパイスカレーはお高く感じるかもしれません。ところがアーンドラ ダイニングのランチミールスは、チキン・マトン・野菜の3種の日替わりカレーと日替わりのポリヤル(野菜炒め)が付いて、ミールスの基本サンバル・ラッサム・バスマティライスが全ておかわり自由❗️渋谷の立地でありながらこれだけの種類とボリュームでたったの1,290円❗️毎度メニューを見て悩んでも結局ランチミールスを注文してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3c/f8f1380e7403237841efd937ae1ab616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/da/2680fc2246d93e5cf2666799c5a8719f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/eb/873d9badd0429ade8e0bc8d7ed2c33f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bd/902622abe9ba41cdc41726fa0ba888a8.jpg)
■ランチ・ミールス[21.9.8] 1,290円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bc/4a7ad1b707a5b3cae42c6887a31e386a.jpg)
そして、言わずもがなですが美味しいです✨3種のカレーとポリヤルが日替わりなので毎日でも楽しめます。濃厚なのに爽快なカレーと熱々で出してくれるラッサムとサンバルをおかわり自由なバスマティライスとチャパティで食べる訳ですから無限ループ必死。お腹はパンパンになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/98/7586926082fd602ca536b738494676b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/c4c141285747a2931e2488002e2433f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/f5c447c34191b65ac66f378bd85da78e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/5463b0b35e2316c0f1232790842f0c9c.jpg)
最初のバスマティライスは少なめですがのおかわりバスマティライスは指示しないとめちゃくちゃ大盛りで入れてくるので要注意。それと全てのミールスに共通することですが食べる配分です。アーンドラ ダイニングの場合、おかわり自由なので欲望でペースが乱れます(笑)欲望をコントロールしながら満喫して下さい。
⬇️おかわり自由のサンバルとラッサム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/023d204302e7aaaa778285ef6830f383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/6ad5c3238224ccbab8a052558bf4851d.jpg)
いつもご覧いてありがとうございます。
興味を持って頂ければ嬉しいです。
そして実際にお店に足を運んで頂くきっかけになれば幸いです。
Nino.Fellows.Clubは身近な生活に関わる個人・中小企業を応援しています。
Ninoでした✨感謝✨
【撮影日2021.4.23|7.21|9.8】
■店舗情報
店名|Andhra Dining SHIBUYA店(アーンドラ ダイニング)
TEL|03-6416-5520
[営業時間]
昼|月~金 11:15~15:00(L.O.14:30)
土・日・祝 11:30~15:00(L.O.14:30)
土・日・祝 11:30~15:00(L.O.14:30)
夜|月~金 17:00~23:00(L.O.22:00)
土・日・祝 17:00~22:00(L.O.21:00)
土・日・祝 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日|無休
最寄駅・距離|渋谷駅 徒歩4分
住所|東京都渋谷区宇田川町32-7 HULIC&New UDAGAWA 4F
■プロフィール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/4585757a21cf05f5565855a0283d8622.jpg)
Nino|二井野隆大
1981年生・福岡県出身・川崎市&福岡市在住
「自分の価値でお金を稼ぐ 業務委託という働き方」
「人生を豊かにする ライフワークという生き方」
「信頼で繋がる フェローズという考え方」
業務委託&組織営業コンサルタント
NFCは”関わる人たちの幸せ”を最大の目的に
◆令和の働き方 業務委託の転職支援
◆令和の働き方 業務委託の転職支援
◆個人・中小企業の小規模事業者の営業支援
◆ローカルビジネス活性化の活動支援
などを主に行う。
◆ローカルビジネス活性化の活動支援
などを主に行う。
⬇️【個人・中小企業の助成金診断】⬇️
💡助成金とは、条件を満たす事業者であれば申請手続きをすればもらえる返済不要の資金です。自社は条件を満たすのか❓どの助成金がもらえるのか❓自動で診断、無料で相談できます。どなたでもご自由にご利用頂けますので事業にご活用下さい。