ぐりぐり

ぐりと愉快な仲間たち

プライマルマネジメント 組織は感情で動く

2010-02-01 13:44:54 | 読みたい本
プライマルマネジメント 組織は感情で動く
著: ポール・ハー
訳: 池田絵実 / 吉良綾乃
監訳: 斎藤彰悟
ISBN:9784798121123

社員の「感情」はコントロールしマネジメントできる―組織マネジメントのための科学的アプローチ―

本書は、組織行動学ではこれまで個人の問題としてあまり注意を払われなかった「感情」が、実は組織の血であり肉である点に注目する。個人の内面(とりわけ感情)を理解し、モチベーションのベクトルが暗黙のうちに同じ方向を示すように誘導できれば、行動規範と価値判断に沿って動ける効率の高い組織が築けるという理論を、精神論ではなく科学的なアプローチで展開する。
また、こうした手法を実践し、ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、そしてロンドン大学経済学部などに招かれて何百回もスピーチを行ない、何百回も新聞で取り上げられ、テレビ取材も数知れず。IBM、フォード、コダック、バイエル、ネスレ、グッドイヤー、ピレッリ、アルコア、チェース・マンハッタン、シーメンス、ダウ・ケミカル、メルセデス・ベンツなどの優良企業の数々が視察に訪れたほどの経営者―時代の先端を走る聡明なマネジメント革新家の姿―を事例に挙げながら、これまでの超合理主義、あるいは官僚的マネジメントから脱却するための普遍的なエッセンスを導き出す。

オススメ!の三冊

2008-09-30 12:41:14 | 読みたい本
自分自身や人生を真摯に検証した深い思索の軌跡
『森の生活(ウォールデン)』(ヘンリー・デビット・ソロー 著)岩波書店

交渉能力を飛躍的にアップさせたい人、必携の書
『ハーバード流交渉術』(ロジャー・フィッシャー/ウィリアム・ユーリー 著)三笠書房

世界のリーダーたちを自分のメンターに
『「憧れる人」になろう』(内田 隆 著)英治出版

哲学

2007-11-28 09:43:59 | 読みたい本
『自分を知るための哲学入門』
(竹田 青嗣 著)筑摩書房

『思考と行動における言語』
(S.I.ハヤカワ 著 大久保 忠利 訳)岩波書店

『言語ゲームと社会理論―ヴィトゲンシュタイン ハート・ルーマン』
(橋爪 大三郎 著)勁草書房

『会社の品格』
(小笹 芳央 著)幻冬舎