今週末は、中学校のバレー祭です。
久しぶりに男女共,全員練習に参加しました。良いですね,全員揃って19名です
男女、バレー祭出場に向けてポジションチェックをしました。女子,6年生Yうかブロックがでました。
色々な意味で成果のあった遠征でした。課題も多くありますが,今後の練習の中で解決・向上いていきたいです。
レギュラー陣2名を体調不良で欠けての戦いでした。Rイハ一枚の攻撃陣となりました。バックのAヤノスケがいないと4年生が頑張っていますが,コンビバレーの攻撃につながる早いレシーブが出きていません。レフトに年生Tカが入ります。R一郎の速攻が試すことが出来ませんでした。4年生を始め控え選手総動員で戦いました。ある程度の目途が立ちました。
大きな課題,車酔いとアレルギーで遠征するとベストメンバーが組めない事が続いています。「5月4日」帯広遠征を予定しています。体調を整えることが出来るでしょうか。
Rいはの攻撃は通用することがわかったの成果,早い伸びるサーブに弱い事が改めて実感しました。志文の一番サーブ一人にやれてしまったセットがあり立て直しが出きない。監督ブちぎれるもコーチがフォローし,絶妙のコンビです。
志文男女・南幌・男女・山の手南男・札幌JVC女・西神楽男が集まりました。
他地区の男子チームと出来るのが楽しみです。
山の手南さんと
大型南幌と強豪志文戦の審判をしています。
女子チームも強いです。
全部で13セット、頑張りました。
岩見沢の志文小へ向かい朝、6時30分出発
砂川で休憩して
志文小体育館に男女7
チーム参加して練習を始めました
組み合わせを聞きながらさあ、始まります。