ろくみつ鼻垂れ小僧日記

『アクアリウムとイグアナと何かを6:3:2の割合で投稿しているヘロヘロな私は誰なんでしょう』のブログです

明日リリース

2020-10-12 23:04:00 | 日記
ラフマニの2ndシングル『いつものところで待ってるね』が明日リリースされます

Laugh money
https://music.apple.com/jp/album/いつものところで待ってるね-single/1535460554



こちらはguitar instrumentalです

前回同様あらゆる音楽配信ツールでお聞きいただけます

Apple Musicなどでダウンロードしていただけましたら幸いです
よろしくお願いします♫

Apple Music『Laugh money』アーティストページ


アクアリウム 水が汚いキミへ

2020-10-12 00:53:00 | 日記
今回の動画は
『アクアリウム 水が汚いキミへ』



という事で水槽の水が濁るとかくさいとか
そんな悩みがある方へ
何か参考にしてもらえる動画を作ろうと思い作成しました

私が実際使っている濾過材やフィルターの紹介がメインですが
実際に水質が安定しているろ材の組み合わせ方ですので同じような水量で同じような魚種を同じような数飼育されてる方には特に参考にしていただけるのではないかと考えています

なお今現在は調子の良さそうに見える本動画の水槽も、しばらくすれば
水の調子もまた変わると思います
給餌やフンなどの後、濁りが取れにくくなったとか…
常時うっすら白濁してるような気がするとか…

大型魚は成長すると特に普通に泳いでるだけでも大変水を汚します
これは水換えをするという対処だけでは
改善に結びつかなかったりします
いかにバクテリアを活性化させ効率よく働かせるかという問題なのです

バクテリアもまた好気性や嫌気性によっても好む住処も違ったりするし
増やしすぎてもあまりよくないと聞きます…

通水性の良い酸素が多く流れ込む場所には好気性を住ませ、酸素が少ない場所には嫌気性を住ませる
といったように濾過材はバクテリアに合わせて選んだりセットする事が大事なのかなと、
そういった楽しみ方というのも有りなのかなと思ったりもします

そして私は濾過材を色々調整するのが好きでも有ります
なのでその都度調整するというのは苦ではないですが
パーフェクトな濾過材の組み合わせなどを見つけたい気もします

しかし、リングろ材ひとつとってもサイズから何から違いがありますし、なかなか難しい事と思いますが(^◇^;)
簡単そうに見えてなかなか奥が深いですね

水槽の水が汚いと悩む皆様
濾過材選びは魚種や数によって…もしかしたらお住まいの地域の水質にもよっても若干の調整が必要な場合もあるかもしれません

しかしお互いそれを楽しむつもりで
愛魚の健康を保全すべく色々試していい結果が出せるように頑張っていきましょう

アクアリウム 水が汚いキミへ
https://youtu.be/2zpZfncdcOA




coospider CRH-380B 爬虫類に最適な爬虫類の為の超音波ミスト

2020-10-08 00:50:00 | 日記

『爬虫類に最適な爬虫類の為の超音波ミスト coospider CRH-380B』


可愛いグリーンイグアナのアケージョさんの為にcoospider CRH-380Bを購入し、
使用しはじめて2週間くらい経ちます

超音波ミストという事で
木製ケージが特にビシャビシャになるわけでもなく
安定して加湿出来ています(´∀`*)

さて、生体への影響ですが
脱皮の具合が良い事と
くしゃみをほとんどしなくなった事が
目に見てわかる変化かなと思います

一方、ケージ内の変化ですが
加湿されてる事とケージが暖かい事が災いしフンがカビやすくなりました…
フンを取り忘れた翌日にはうっすらカビが_:(´ཀ`」 ∠):

今までの『今まだ食べてるから後できっとフンするだろう、後でまとめて取ろう』って感じで、結局そのまま取り忘れて日が変わる的なミスはもう犯せません

そんなこんなですがまぁ簡単に言うと
かなりcoospider CRH-380Bを気に入りました😉😉😉






操作も構造も見た目もシンプルだったりで
好きですね(´∀`*)
安っすいのに壊れる事なく長く使えそうな予感です😆🙇🏻

…とか言ってたら壊れたりして😭😭😭

『爬虫類に最適な爬虫類の為の超音波ミスト coospider CRH-380B』の詳細は動画でどうぞ🙇🏻







2020/10/05

2020-10-06 06:30:00 | 日記
『コオロギに大人気のエサ作りました』
https://youtu.be/a4DSulSspmk


といことで、今回はオリジナルコオロギフードを作って
実際にコオロギ達に与えた様子の動画でしたがいかがでしたか?
楽しんでいただけたなら幸いです

意外とね、私 コオロギ飼育が好きみたいなんです٩( ᐛ )و
ぶっちゃけ買った最初の頃は
『まじキモいですやん…はよレオパとかに食べさせよ…』
とか思ってましたが今は『ちょっとだけキモい』って感じにコオロギを見る目がアップデートされている感じですね
でも少しでも油断すると、ゴキブリを見ているような嫌悪感に襲われま…:(´ཀ`」 ∠):
だから💦気合を入れて観察とか世話とかしてますw

そして見ていると気付く事も色々あって
そんなわけで最近は需要の少ないコオロギ動画ばかりアップしてるわけなのです(^◇^;)

さて、オリジナルコオロギフードをなぜ作ろうかと思ったかと言うと
単純にストックコオロギ達の数が多くて
餌代がうちのペットの中で一番かかってしまうと気付いたからです…

そもそもコオロギの繁殖は
レオパに与える為に始めました
毎回店で買うより安くつくかなと思ったりして(^_^;)
うまく増やせはしたのですが
コオロギがまさかこんなに大食漢だとは思わなかった

誤算です…。

コオロギは毎日たくさんエサを食べるのですが
レオパはコオロギをたくさんは食べないので
結果レオパ維持費よりコオロギ維持費にお金がかかるという本末転倒的な状態です…
だから安くあげるために自分で作るしかないかなと…

というのは大前提にあるのですが
先に申しました通り私はコオロギ飼育に若干ハマってる節があり
どうしても作ってみたくなったのです


『コオロギに大人気のエサ作りました』
https://youtu.be/a4DSulSspmk


しかし作ってよかった(´∀`*)
食いつきが良い今回のエサの完成は
自分の中で称賛にあたいしましたw



しかもケージ内のニオイも
チモシーっぽい匂いになったりしてて
ほんと臭くない!

どんどん飼い方が上手くなっている気がします







花鳥風月

2020-09-26 22:26:00 | 日記
花鳥風月という雅な言葉を
皆様も当然聞いたことがあると思います
しかしながら、その四字熟語の意味は漠然として捉えてる方も少なくはないのではないかと思います
かく言う私がそうでしたように…

学研四字熟語辞典によると、その意味は



美しい風景。転じて、自然の風景・景色を題材にして詩歌をつくったり、絵を書いたりすること。風流なこと。風雅な遊びのこと。


らしいのですが
わたしにはやはり漠然としてよくわかりません
なんか『雅だねぇ〜』くらいにしか…

と言う感じに曖昧な理解でもなんら困ることなく
長き人生を歩んで参りましたが
最近、花鳥風月の不思議な一説を小耳に挟んだのでご紹介します


その説によると、花鳥風月というのは人が物心ついて死ぬまでの間に興味を示して行く順番だというのです

花→鳥→風→月

文字の印象からは徐々に大地から空に向かって興味が移ろっているように感じますが
自分に置き換えてどんなに甘く考えてみても
花や鳥に興味を持ったことは私は有りません
まだ物心ついてないのでしょうか…

次に拡大解釈してみましょう

植物→動物→空→宇宙

私に当てはまるよう解釈を拡大していくと
このような解釈でやっと『あぁ…今僕は動物に興味があるかもな』
って感じで落ち着けましたが、無理やり感が否めません

どうやら私は
花鳥風月という言葉の理解を深めようとし
無駄に時間を費やしてしまったようです…

こうなったら
花を愛で、鳥の優しい歌声に耳を傾け、風の運ぶ四季を感じ、月のおぼろな表情に魅せられることにします